住まいづくり研究室、タイトル画像

床暖房対応無垢フローリング

最新の建材と設備機器を考える 建材

住まいづくり研究室


最新の建材と設備
機器を考える


2008年 建材

消臭壁紙

木炭ボード

小規模建築用免震装置

太陽熱集熱外装パネル

シリコーン系木材保護塗料

防音ブラインド他

天然繊維の断熱ボード

インテリジェント透湿防水気密シート

断熱基礎型枠

漆喰シート

床暖房対応無垢フローリング

コルクフローリング

茶殻の畳

樹脂サイディング

多機能網戸

厚型軽量瓦



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

床暖房対応無垢フローリングは、これまでは様々なトラブルが発生しやすい為に採用が難しかった無垢の板材を床暖房の床材に使用できるという画期的な製品です。


メーカー(永大)公表の特徴は
形状安定化処理とスライドザネの採用により、隙間や反り、曲がりやねじれを軽減、安心して床暖房を行なえます。

形状安定化処理は、薬剤を使用せず、木材本来の風合いを残した特殊乾燥処理です。
処理を施しても、未処理材と全く同じで木材本来の見た目、風合いを損ないません。
隙間や突き上げが目立ちにくいスライドザネを採用。
反りや伸縮が少ない柾目製材を多く使用しています。
裏面にも塗装を行い、下面からの湿気による反りを抑えます。
以上が概要です。


無垢のフローリングでも、床暖房に安心して使用できるというのは画期的といえます。
他の部屋が無垢のフローリングで、床暖房を行なっている主要な部屋が質感に劣る合板系のフローリングという逆転現象を無くすことが出来ます。

ただ、形状安定処理の際に、無垢の木材が持つ調湿作用が低下してしまう点が欠点ともいえます。
また、柾目材料は寸法が安定しているのですが、多少高価になってしまいます。
処理と加工などを加えて約25パーセントほど高価になっていますが、性能を考えれば納得できるレベルでしょう。

スライドザネは、仕組みとしては優れているのですが、接合部分の強度が弱くなるという欠点もあります。
特にピアノなど重量物を置く場合には、これまで以上に床下地の強度が必要となりそうです。


形状安定処理により、木本来の特性を減らしてしまうのは残念ですが、無垢のフローリングを床暖房に使用できる点は、他の部屋の床仕上に負けない質感を獲得できるので、有効といえるでしょう。


製品例:ビーチヨーロッパプレミアムク

最新の建材と設備機器を考える 床暖房対応無垢フローリング 漆喰シート

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2008-2016 kazu All Rights Reserved