住まいづくり研究室、タイトル画像

効果的な臭い対策

ペットの為の住まいづくり

住まいづくり研究室


ペットの為の住まい創り


ペットの動線を考える

ペットの視線を考える

上下の移動を考える

転落の危険をなくす

ペットが回れる空間づくり

ペットの遊び場を確保

ペットのトイレの作り方

滑りにくい床仕上

ステップと日当たり

引っ掻く場所を確保

玄関廻りのポイント

専用出入口の考え方

侵入制限の為に

効果的な臭い対策

ペットグッズの紹介



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

ペットの為の住まいづくりでは、ペットの日常的な臭いに対して、効果的な対策を考えることも大切です。

ペットのトイレの臭いに対する対策と基本的には同じで、さらに部屋全体を24時間換気することが空気のきれいさを保つ意味でも最も有効といえます。
ポイントは、臭いの発生するペットがいる部屋に排気用の換気扇を取り付けることです。

通常の24時間換気の計画ではトイレなどから排気を行ないますが、こうなるとペットがいる部屋の臭いを他の部分に広げてしまうことになってしまうことも多くなります。
ですからペットの為の住まいでは、ペットのいる部屋を排気用換気扇の設置場所とすることが最大のポイントとなるのです。


また、掃除をこまめに行なうことも臭い対策には有効です。
毛や土などのようなペットの汚れが臭いの原因となることも多いので、床や壁を清潔に保つことも必要なのです。
掃除機で吸い取るだけでなく、消臭効果のある洗剤やモップなどで拭き掃除することがポイントとなります。

最近では消臭効果のある壁紙やタイルなどもあるので、ペットの居住空間には このような消臭機能を持った建材を採用することも考えましょう。

染み付いてしまって取れない臭いには、消臭グッズを活用しましょう。
この場合、芳香剤ではなく消臭機能のみを持った製品を選ぶことがポイントです。
芳香剤の臭いで誤魔化してしまうと、悪臭がひどくなっても気が付きにくくなってしまいます。


ペットの臭いを防ぐポイントは、ペットをお風呂に入れることと同等以上に24時間換気と掃除に気を配る必要があります。
24時間換気では排気用換気扇の設置場所に注意が必要で、掃除の際は拭き掃除がポイントなのです。


侵入制限の為に 効果的な臭い対策 ペットグッズの紹介

ページトップ

住まいづくり研究室                            2012年8月30日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2008-2016 kazu All Rights Reserved