住まいづくり研究室、タイトル画像

角地にたつ隅切りの家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


光る天井の平屋


角地にたつ隅切りの家


家族をつなぐ鉄錆の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・波多野邸-角地にたつ隅切りの家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・波多野邸-角地にたつ隅切りの家 は、夫婦と子供二人4人のための住まいです。
外観は角地の道路一杯に壁が迫る存在感のある形です。
フレキシブルボードにグレー調の塗装を行った珍しい外壁で、パネルの継ぎ目が独特のデザインとなります。
1階には将来の為の店舗用の入口が備わり、駐車場の上には木の箱が出っ張っていてアクセントとなっています。

一段引っ込んだ玄関部分は白い壁で、同じく白い玄関ドアから入ります。
玄関に入ると左側は天井までの大きな窓、右側は天井までの大きな鏡で出迎えられます。
室内は白い壁と天井で、鏡がある壁の奥の部屋が将来の店舗用スペースですが、現在は本棚付とテレビがある多目的なフリースペースとして活用されています。

床は黒で、玄関床と入口との段差を2段のステップ階段で解消しています。
駐車場とは外壁材で作った扉で通じ、トイレも備わるので、店舗としても使いやすいプランといえそうです。

玄関収納は階段を半分ほど上がった折り返し部分で、さらに上がって、2階のリビングダイニングキッチンに通じます。
階段の床は黒、手摺はスチールでモダンな印象、ですが2階以上の部屋の床はフローリングとなります。
リビングダイニングキッチンと階段室はガラスが大きな引き戸で仕切られ、隅切り壁に大きな窓があり明るい空間です。
ダイニングテーブルは大きな楕円形のガラス製、建築家オリジナルデザインの脚と組み合わせています。

キッチンは壁付きの長いタイプで、カウンターの長さを壁一杯までとっています。
上部には吊り戸棚があり、その上には間接照明も備わります。
カウンターまで白いキッチンで清潔感を演出、床から天井まである縦長窓で、十分な明るさを確保しています。
階段側の壁も収納として活用して、使い勝手を高めています。

階段側面の壁には飾り棚付きの収納があり、その隣の引き戸から洗面所につながります。
洗面器が2つある広い洗面所で、斜線の影響のよる斜めに傾斜した壁には表面が波打ったタイルが張られます。
浴室の壁は最近多くなったガラスのドアとガラスの壁で、洗面所と開放的につながります。
外観から見えた木のボックスは浴室の明り取りで、スリット状の隙間から通風と明るさを確保しています。
浴室の壁も波打ちタイルで、洗面所まで一体感のあるデザインでまとめています。

3階に上がると、子供部屋が2つあります。
天井を高くしてロフトベッド付き、カーテンで仕切る収納など、コンパクトながら使いやすくまとめています。
2つの窓で通風を確保、さらに高いところに四角い窓もあり、明るさを通風をしっかり確保しているところがポイントです。
二人の部屋は対称として作ることで、同じ広さと使い勝手としています。

夫婦のクローゼットは、子供部屋の前の廊下に面しています。
そして夫婦の寝室も壁が斜め、少し小さめの寝室ですが、角地を生かした三角形のバルコニー付きで明るさと開放感を高めています。
斜めの壁にはカウンター収納も備わり、寝室の使い勝手も高めています。


東京都世田谷区・波多野邸-角地にたつ隅切りの家は、木造3階建て、敷地面積62㎡で建築面積47㎡、延べ床面積142㎡と、3層とすることで標準くらいの広さを確保した住まいです。
1階と2階は共に47㎡で、3階は39㎡です。
建築費は3050万円で坪単価71万円、木造の3階建てとしては標準的なコストです。
こだわりのある素材や家具とシンプルな作りを組み合わせることで、コストのバランスをとった住まいといえそうです。

今回の住まい 東京都世田谷区・波多野邸-角地にたつ隅切りの家 は、斜線を逆手に取ったデザインや細かい部分の作りこみが特徴的だったといえそうです。
1階と階段は黒い床で統一、住居部分は白い壁や天井とフローリングで明るい生活感を演出していました。
収納豊富な白いキッチンカウンターや一体感のある浴室洗面所など、モダンなデザインを使いやすく快適にまとめているところもポイントといえそうです。

通常は邪魔になりそうな斜めの壁も、波のあるタイルとしたり寝室の頭の側とすることで、使いにくさをなくしつつデザインに取り込んでいました。
プランとしてはスタンダードともいえる3階建ての住まいなのですが、部屋のつながりや仕上げや造り付けの家具にこだわることで、住まいの魅力を高めていたのが印象的な住まいだったといえそうです。

家族をつなぐ鉄錆の家 角地にたつ隅切りの家 光る天井の平屋

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved