住まいづくり研究室、タイトル画像

屋内に路地を作った家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


自由自在!機能が見える家


屋内に路地を作った家


どこか懐かしい理科室の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都調布市・与倉邸-屋内に路地を作った家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都調布市・与倉邸-屋内に路地を作った家 は、夫婦と子供二人の4人家族の住まいです。
外観は四角いボックスを組み合わせた、モダンデザインです。
アプローチは鉄骨で支えられた長い庇で屋根を覆い、敷地境界はあいまいで狭いながら開放感を与えています。
玄関の前には広いベンチがあり、世間話をする昔の家の縁側スペースのような使い方もできます。
背中の壁は下見板で仕上げ、穏やかさを強調しています。
さらに縁側の隣の室内は縁側兼本棚スペースで、壁の仕上げも下見板が続きます。

玄関前の狭い庭には、建物を建てる前からあった松の木を残しています。
玄関に入ると、床に段差はあるものの、アプローチから続く同じタイルで1階床も仕上げています。
本棚部分の床は1段上がったフローリング、アプローチにあるベンチの高さにあわせています。

1階の壁も下見板、半外部的な路地裏空間を演出しているようです。
玄関から大きな吹き抜けがあるダイニング空間に通じ、高い天井には3つのトップライトで空が見えます。
壁も全面天井までの下見板、合板仕上げの天井と木質を強調した室内です。
ただデザイン的には、9つに割った天井やスチールに網を組み合わせた手摺など、モダンデザインが基本となります。

四角い大きなダイニングテーブルがある吹き抜け空間の奥は、キッチンスペースです。
入口はオープンで、横長スリット窓でダイニングとつながりますが、かなり囲まれた印象のキッチンとなります。
流しとコンロは奥行きはありますがコンパクト、その代わりに背面には作業カウンターが続き、使いやすさを高めています。

入口正面の壁だけを下見板として、飾り棚のような収納棚を設置しています。
その隣のキッチン部分とは、タレ壁で仕切られます。
キッチン正面の壁は黒に近い濃い色の仕上げで、ここでもモダンな印象を加えています。
そのキッチンからは玄関にも出られる扉が付き、この壁面も扉を含めて黒に近い濃い色の仕上げとなります。

さらにダイニングキッチンからは、同じタイルで仕上げたテラス空間にも通じます。
下見板の壁やカウンターが備わり、テーブルや椅子として使える木のボックスもあり、バーベキューなどができる空間となります。
その上部には、鉄骨の階段も見られます。

ダイニングは床暖房、照明もデザインにこだわって選んでいます。
隣には大きな窓が備わる通路があり、寝室につながります。
窓は先ほどのテラス空間にも開き、2面の大きな窓で明るい寝室です。
凝ったデザインのクローゼット扉や、個性的なデザインのエアコン?があります。

通路の反対側は、家事スペースと納戸を兼ねる独特の部屋です。
深底の流しや洗濯機があり、その隣には玄関からも入れるトイレがあります。
寝室からトイレまでの床はダイニングより1段下がり、通路と寝室の床はフローリングとなります。

段板だけのシースルー階段を上がると、将来の子供部屋となる空間に通じます。
階段を上ると揺れているのが気になりますが、この細い作りなら仕方が無いところでしょうか。
地窓が下にあるカウンターベッドが備わり、壁はベニヤ仕上げです。
ダイニングが覗ける開口があり、テラス空間上部の階段に出られる窓があります。

その細めの階段を上がると、テラスの上部を通って玄関上の屋根に通じます。
ここから建物を見ると、レンガ色のダイニングボックスを薄いグレーのボックスが取り囲む形です。
ただここの階段や手摺は柱で支えるだけの隙間が広いつくりなので、小さい子供には危険なスペースともなります。

玄関上の2階はリビングで、子供室からは少し階段を降りて、また上がって入る形となります。
子供部屋より少し床が低いようで、吹き抜けに通じる開口部分や白い壁が広さを感じさせます。

階段から通路を挟んで、リビングの反対側が浴室となります。
トイレ付きの洗面所は壁の1面を桧の板で仕上げ、浴室とは窓でもつながり明るさを取り入れています。
浴室はハーフユニットで、壁は洗面所からつながる桧の板、大きな窓の外にはプランターなどが置けるスペースもあります。
その窓台は銅板で、モダンと古い素材を上手く組み合わせています。


東京都調布市・与倉邸-屋内に路地を作った家は、木造、敷地面積104㎡で建築面積59㎡、延べ床面積87㎡と、家族4人の住まいとしては少しコンパクトといえそうですが、高さを確保して多様な段差を作っているの狭さは感じられません。
1階は47㎡で2階は39㎡です。
建築費は不明ですが、平面でも断面でも複雑な形なので、少し高めであることが予想されます。
細かい部分まで作りこまれているので、安く作ることは難しい住まいともいえそうです。

今回の住まい 東京都調布市・与倉邸-屋内に路地を作った家 は、中央の吹き抜けダイニングスペースに象徴的な個性的な作りがポイントでした。
ダイニングを中心に各部屋のつながりを考えて配置や高さを調整、一見複雑ながらスムーズにまとめていました。
計画の考え方がしっかりしているので、一見複雑に思える室内も、つながりは分かりやすくも感じられました。

棚板や家具など、細かい作りこみも参考に出来るアイデアが豊富で、普通の住まいでも参考にできるものがありました。
ただ階段の揺れや現状で小さい子供がいる子供部屋から出られる階段が危険なところは、ちょっと疑問に感じる部分です。
そんな数少ない欠点以外では、個性的で家族のつながりを感じられる、楽しいモダンな住まいだったといえそうです。

どこか懐かしい理科室の家 屋内に路地を作った家 自由自在!機能が見える家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved