住まいづくり研究室、タイトル画像

箱を積み重ねた家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


田の字プランの立体ワンルーム


箱を積み重ねた家


アプローチを生かす旗竿地の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都江戸川区・中嶋邸−箱を積み重ねた家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 箱を積み重ねた家 は、ご夫婦と息子さん二人で四人家族の住まいです。
建物の外観は、タイトルの通りボックスを積み重ねた積み木のような形です。
壁の方向により色を変えて、アクセントとしています。
1階の箱の隙間を駐車場として、その脇にはコンクリート土間の趣味室があります。

趣味室にはいろいろな種類の自転車が並び、バーツやウェアも並びます。
パソコンスペースもあり、天井の上部はダイニングキッチンで、ダイニングをつなぐグレーチング天井(床)の部分からハシゴで直接上がることも出来ます。
白い両引きの入口も大きく開き、自転車の出し入れも簡単に出来ます。

玄関は駐車場を挟んで趣味室の反対側、こちらも白く大きめの扉が備わります。
入ると正面に鉄骨の薄い階段があり、壁は木仕上げが基本で、白い壁が混じります。
玄関収納は低めで、上部を飾り棚として活用しています。
隣の部屋が大きめの納戸で、玄関収納の少なさもカバーしています。

階段の上がり口の壁に四角い小窓、そこを見ながら上に上がります。
2階に上がると、ハンモックが備わるダイニングキッチンが広がります。
広さは10畳ほどですが、2箇所の吹き抜けがあることで開放的でダイナミックな印象を与えています。
ダイニングスペースからハシゴで上がる部分は子供部屋、解放的でつながりが家族の感じられます。

ダイニングキッチンは白い壁が基本で、木板をアクセントとして入れています。
キッチンはアイランド式、広めの流し付きカウンターと背面のガスコンロの組み合わせです。
垂れ壁と袖壁が付き、空間が軽く仕切られると共に、隣のワークススペースからの目隠しにもなります。

キッチン先の廊下の先がイラストレーターである奥さんのワークスペース、大きな窓と縦長窓と小窓を付けて明るい空間としています。
長いカウンター机の壁面は小窓だけにしているので、作業時の過剰な明るさは抑えられているようです。

そのワークスペースから数段降りると、寝室につながります。
木の仕上げに囲まれる空間で、壁一面のクローゼットも備わります。
天井の一部がグレーチング、リビングに通じます。
グレーチングで通じる部分が多い住まいですが、暑さや寒さやプライバシーを考えると微妙なところもあります。

寝室には眩しさを遮る為に、そのグレーチング天井部分を遮るカーテンが備わります。
白い壁の部分はモイス仕上げ、消臭などの機能を備えた仕上げ材をつかっています。

寝室とDKの間が水廻り、実験室で使うような大きな洗面器が備わり、ガラスで仕切られる浴室が広がります。
浴槽は細長いタイプのスタルクデザイン、洗面台の水栓などと共に、こだわりのセンスが見られます。
FRP仕上げの浴室の壁には、シャンプーなどが置ける壁埋め込み棚が備わります。
寝室の窓は大きいのですが、対面が建物の隙間となる吹き抜け空間でプライバシーが確保されています。
壁にはメッシュを取り付けて、将来はバラのカーテンとなる予定です。

住まいの中心となるDKから階段を上がり、3階のリビングに出ます。
高級オーディオと大画面テレビが備わり、テレビは薄い鉄板の上に乗るシャープなデザインです。
角の危険さは気になりますが、浮いたようなシンプルデザインです。

寝室上のグレーチング床の先には、白いバルコニーがあります。
その反対側には、階段を数段上がった先にハンモック付きのテラスバルコニーがあります。
さらに壁にはハシゴがあり、屋上の展望スペースに上がれます。

テラスバルコニーは子供部屋にも通じていて、住まいを一周することができます。
手摺のネットが低めでちょっとした危なさも感じますが、その分開放感が高い部屋にもなっているようです。
ロフトが付いていて、上下の動きも楽しい子供部屋です。
将来は、2つに仕切ってつかえるプランです。


箱を積み重ねた家 は、鉄骨造、敷地面積176㎡で建築面積73㎡、延べ床面積150㎡です。
1階は61㎡で2階は57㎡で3階は32㎡、1階部分には駐車場スペースも含まれますが、4人家族の住まいとして十分な広さがあります。
建築費は不明ですが、複雑なつくりにこだわりの水廻りなど、コストが高めであることが予想されます。
ただ仕上げの種類やカラーを絞っているので、無駄なコストは省いているはずです。

今回の住まい 東京都江戸川区・中嶋邸−箱を積み重ねた家 は、ダイニングキッチンを中心としたつながりのある空間が印象的でした。
積み木のように積み上げた段差を活用して、部屋同士のつながりや適度な目隠しを生み出していました。

積んだ箱に隙間を作ることで、外部空間を上手く取り込んでいるところも特徴といえそうです。
浴室の通風や目隠しに活用したり、光を取り込むバルコニー空間を生みだしていました。
鉄骨造の自由な造形は一般的な住まいでは採用しにくい部分もありますが、部屋同士をつなげるアイデアやその効果がよく分かる住まいだったといえそうです。

アプローチを生かす旗竿地の家 箱を積み重ねた家 田の字プランの立体ワンルーム

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved