住まいづくり研究室、タイトル画像

活動的シニアの回遊住宅

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


舟型フロア×3層の家


活動的シニアの回遊住宅


上下に広がる9.7坪の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 埼玉県さいたま市・坂下邸−活動的シニアの回遊住宅 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 活動的シニアの回遊住宅 は、お母さん一人暮らしの住まいで、隣に住む娘さんと一緒に紹介する形となります。

建物の外観は、クリーム色の箱に緑の台形の屋根が乗った、ヨーロッパ風のデザインです。
前面のスペースはボーダー状のコンクリート床が隙間を空けて並び、間を砂利で埋めてデザイン。
その脇には建物一体となる屋根をつけた、駐輪スペースを確保しています。

大きめの玄関引き戸は寄せ木風の色違いの木板を貼ったデザインを採用、周囲の壁も同じデザインで合わせています。
ドアの上部のガラス窓には、鳥のシールを張ってアクセント。
玄関内部はかなり広くタイルの式台付き、外の木板が同じデザインで下駄箱の扉にも続きます。
玄関脇にも明り取りになるスペースがあり、ベンチも備わる余裕のある空間です。
ただ玄関戸が引き込まれる空間になるので、一人暮らしとはいえぶつかる危険も無くはありません。

玄関正面は中庭で、周囲をタイルの床の廊下が囲んでいます。
玄関前の廊下部分には、丸テーブルと椅子が備わります。
中庭は3面が窓で1面が壁、その壁部分にはボルダリング用の出っ張りが並んでいます。
玄関から中庭周りで、エクササイズが可能な空間を確保しています。

廊下を先に進むと、キッチンスペースに通じます。
キッチン専用の空間で、奥行きがあるステンレスワークトップのIHヒーター付きのキッチンが備わります。
正面のキッチンパネルには、お孫さんが貼った鳥などの絵が付きます。

そのキッチンからワークスペースを通った先が、リビングダイニングです。
ソファーに食卓を組み合わせた個性的な空間で、自由に使えそうです。
そのソファーに座ると、正面と左側に2つの庭、右側に中庭が見えるベストポジション。
ワークススペースを通して道路側も見える、開放的で明るい空間です。

左側の庭にはデッキスペースが続き、花柄の石がはめ込まれた床に和風の植栽を組み合わせています。
ここがゴルフの素振りをする空間、お母さんはかなりアクティブな方のようです。

ワークスペースの壁は赤色、棚やカウンター机面も赤で合わせています。
棚やカウンター机の見付をホワイト系の色とすることで、分かりやすさとデザインアクセントを加えています。

中庭は白い玉砂利敷き、四角の形で空いた屋根は、額縁のようにデザインされています。
中庭を回る廊下は、丸い柱で補強とアクセントです。
その廊下を回ると寝室、正面の窓の先には、リビングから続くデッキスペースが広がります。

さらに廊下を回ると水廻り、広めの洗面カウンターが備わる洗面所に、ガラスの戸と壁で仕切られる浴室がつながります。
浴室はちょっとしたバリアフリーにも対応するユニットバスで、トイレは洗面所から入る形です。
トイレは黄色い壁でアクセント、水廻りの扉を取り外すことで、より本格的なバリアフリーにも対応できるプランとなります。
その先が玄関、中庭周りに一周できる、雨の日のウォーキング用の動線にもなります。

階段の壁は合板の塗装仕上げ、スチール製の丈夫な作りの手摺が備わります。
2階はワンルームのようで、中庭を中心に取り囲む形で部屋が続きます。
壁は階段同様の合板仕上げで、傾いた屋根の形が壁にも出ています。
バルコニーもあって明るく、お孫さんとその友達が集まる、合宿所のような空間です。

中庭の1面の先が屋上テラス空間で、屋外を介して中庭を周遊できます。
この屋外部分がボルダリングのゴール地点、近くの階段から降りて上下でも周遊?できます。
ただその屋上テラスの先には屋根があるとはいえ境目に手摺が無く、ちょっと危険な空間でもあります。


活動的シニアの回遊住宅 は、木造、敷地面積169㎡で建築面積90㎡、延べ床面積149㎡です。
1階は93㎡で2階は55㎡、主な生活空間である1階だけでも、一人の住まいとしては十分以上の余裕のある広さを確保しています。
建築費は3950万円で坪単価は88万円、木造の割りに高めな坪単価は、中庭廻りを周遊できる工夫や、細かい部分までデザインされた作りこみの良さや高めの仕上げ材などを考えれば、納得できるでしょう。

今回の住まい 埼玉県さいたま市・坂下邸−活動的シニアの回遊住宅 は、アクティブながらバリアフリーを意識した1階プランが印象的でした。
周遊できる動線に運動しても不安のないタイルの床を組み合わせ、アクティブなお母さんの生活をしっかりサポート出来るところがポイントでしょう。
さらに玄関から水廻りや扉までバリアフリーにしっかり対応、将来の不安もほとんど無い終の棲家ともいえました。

2階は5人のお孫さんの為にワンルームとして開放、暮らしに楽しさを加えていました。
1階とつながる中庭で、明るさや通風だけでなく、コミュニケーションを高めている点も注目といえそうです。
お母さんの一人暮らしですが、そのまま夫婦の終の棲家としても使える、アクティブで実用的な内容が印象的な住まいだったといえそうです。

上下に広がる9.7坪の家 活動的シニアの回遊住宅 舟型フロア×3層の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved