住まいづくり研究室、タイトル画像

伝統美と遊び心が融合する家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


上質な”家具”のような家


伝統美と遊び心が融合する家


石庭に浮かぶ高床式の平屋



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 神奈川県鎌倉市・福富邸−伝統美と遊び心が融合する家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 伝統美と遊び心が融合する家 は、ご夫婦と息子さん一人で3人家族の住まいです。
建物の外観は、木の格子が目立つコンクリート打ち放しの1階(地下)に、軒の出が大きめの入母屋屋根で和風の2階(1階)が乗る形です。
その境目には藤棚もあって、玄関脇のコンクリート壁にはスペインブロックが埋め込まれ、和洋折衷のデザインでまとまっています。

大きな玄関格子戸を入ると、広い土間部分はポーチから続く石貼りの床です。
壁はコンクリート打ち放しと土色の珪藻土で、洞窟の中に入るような印象もあります。
段差が大きな玄関の上がり部分には木を皮付きの木の式台、足元は下駄箱下の関節照明で照らされています。

正面に見える階段は、曲面の壁に沿って上がる、鉄筋コンクリートのキャンチレバー(持ち出し)タイプです。
鉄製の手摺はアンティークな曲げや叩きを入れて、独特な雰囲気を漂わせています。

その階段を上に上がると、右手に丸い珪藻土の壁が囲むワークスペース、さらにその先にリビングダイニングキッチンのスペースが広がります。
高めの腰壁で仕切られるワークスペースは、奥さんの仕事スペースと子供の勉強スペースを兼ねます。
背面には本棚があり、そこを支える柱に階段手摺と同じようなデザインを使ってまとまりを出しています。

LDKの天井は木の小屋組みを見せ、高さを確保しつつ、入母屋の作りも分かる木質デザインとしています。
柿渋を塗った、シックな印象の空間としてまとめています。
窓は大きな引き違い、その先には藤棚付きのバルコニーと、道路を挟んだ隣地の緑が見えます。

隣にある、古風な格子戸で仕切られる部屋は子供部屋。
壁をシナベニヤで仕上げたシンプルな空間でクローゼットも現し、収納やベッドのスペースを確保するだけのコンパクトなスペースとなります。
こちらの天井もLDKと同様に木の現し仕上げですが、色を塗っていないので明るい印象です。

ダイニングテーブルは大型でIHヒーター付き。
木質カラーのキッチンは壁付き、正面は濃い茶色のモザイクタイル仕上げで、シックな印象を強めています。
こちらにはシンクとワークトップのみ、コンロはダイニングのコンロを使います。
面白いタイプのキッチンで、IHヒーターの上にあまり目立たないレンジフードが備わります。
天井よりも床の色が明るいことで、部屋の印象が暗くなることを防いでいるようです。
ベンチは設計者のオリジナルデザイン、2つに分けても使えます。

丸いワークスペースの外れに丸柱、その先に廊下があり、古風で繊細な竪格子の引き戸の先にL字型の縁側と和室に通じます。
縁側のこちらも1面が隣地の庭を借景、1面が大きな岩が迫る裏山で、L字型に大きな窓が付きます。
和室は3畳の茶室、障子には太鼓貼りの茶室様式を採用、戸の上部は空いています。
コンパクトな床の間側の壁は墨色、天井は傾斜の付いたヨシズ仕上げで、和の素材をモダンなデザインでまとめています。

縁側の先が夫婦の寝室、小窓から裏山の岩が見えます。
こちらもベッドが置けるだけのコンパクトスペース、LDK側にも扉があって、一回り周遊できます。

子供部屋と寝室の間が水廻り、洗面所兼トイレは壁の一部が緑色系のモザイクタイル貼りです。
独特なデザインの便器が備わり、低い位置に付く大きめの窓は視線をずらす目的のようですが、トイレに座ると外がはっきり見える微妙な高さでもあります。
透明ガラスの扉の先にある浴室の壁はベイスギ、十和田石で作った浴槽が備わります。
高さが低目となった窓の先にはやはり隣家の緑、視線は洗面所と同じくロールブラインドで遮ることが出来ます。

和室へ通じるの廊下にある階段から小屋裏に上がると、LDKを見下ろせる空間が広がります。
天井は高さに制限がありますが、棟の高い部分は普通に立てるくらいの高さを確保しています。

玄関のある地階に下りると、階段下の手洗いスペースの先にご主人の空間があります。
壁一面の本棚の前にはアコースティックギターがずらりと並ぶ、音楽室です。
壁はコンクリート打ち放しながら、天井は吸音ボード仕上げで扉も防音を意識した厚い物。
適度な防音の性能が備わり、音漏れを気にすることなくギターが弾けます。


伝統美と遊び心が融合する家 は、RC+木造在来工法、敷地面積179㎡で建築面積71㎡、延べ床面積151㎡です。
地階は60㎡で1階は71㎡で2階は20㎡、地階には車庫があるとはいえ、3人家族として十分な広さを確保しています。
建築費は3780万円で坪単価は83万円、鉄筋コンクリート造の地階があるのでコストが高くなったようですが、こだわりの素材を使った仕上げやデザインなどを考えれば、納得できる価格といえそうです。

今回の住まい 神奈川県鎌倉市・福富邸−伝統美と遊び心が融合する家 は、日本伝統の素材を使いつつモダンなデザインでまとめた現代和風がポイントでした。
高低差のある敷地で出来る地階を鉄筋コンクリートで作り、上に木造を乗せるというのは定番の手法なのですが、上部の木造を平屋の和風として作ることで落ち着きのある使いやすい空間を生み出していました。

水廻りまで借景を活用する点は好き嫌いが分かれそうですが、LDKから寝室や水廻りまで窓の外はほとんどが借景という、借景活用の見本ともいえる作りが興味深いものでした。
和の素材の使い方やモダン和風のデザインなど、新旧の組み合わせの妙が光る住まいだったといえそうです。

石庭に浮かぶ高床式の平屋 伝統美と遊び心が融合する家 上質な”家具”のような家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved