住まいづくり研究室、タイトル画像

3.6m×16m国産材・木組みの町家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


枝付き丸太の大黒柱 5角形の家


3.6m×16m国産材・木組みの町家


“ワンルーム”で“7LDK”の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 埼玉県さいたま市・太田邸−3.6m×16m国産材・木組みの町家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 3.6m×16m国産材・木組みの町家 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、奥に引っ込んだ1階の上に黒い四角い箱が乗る持ち出しタイプ。
正面壁は木の格子で、駐車場上の庇を支える木と合わせて、ナチュラルな印象も加えています。

正面壁の出っ張り部分の上はデッキスペース、木の梁で持ち出し火打ち材で補強しています。
駐車場の床は、コンクリートに隙間をつくり、隙間を細かい砂利で埋めています。
その他の庭部分も砂利敷き、玄関アプローチにはスチール亜鉛メッキの柱付と、和風のデザイン主体の中にモダンな素材も取り入れてまとめているのです。

1階部分の玄関前に、広めの収納スペースがあります。
扉は木製、通気を考えた隙間がある扉を採用しています。
玄関戸も木製、引き戸の引き手は出っ張りをつけたシンプルなデザインです。
暖簾をくぐって入ると、洗い出しの床の玄関スペースの先に、ダイニングキッチンが広がります。

7mと高い天井のダイニングスペースは、木を生かした仕上げを多用しています。
キッチン部分は一般的な天井高さで、土間のスペースはかなりの広さです。
中央に黒いスチール柱が付き、一角に可愛らしいデザインの洗面器も備わります。
玄関側にクローク収納があり、その隣にトイレがあります。

スチールで支えられる繊細なデザインの階段から、寄木作りのようなベンチがダイニングスペースにつながります。
アイランドタイプのキッチンはIHヒーター付。
大きく深いシンクが備わるステンレスワークトップの前に、長い木製カウンターが続きます。
背面の収納カウンターも木質系の仕上げで、スマートでナチュラルなキッチンスペースとしています。
角の多さが気になるところですが、その分デザインにシャープさが加わっているようです。
長い木製カウンターも含めて、居酒屋風のデザインでまとめています。
ベンチの前には登り棒、元気な子供は2階まで登れます。

ダイニングスペースの奥は、タタミの小上がりスペース。
掘りコタツ付きで、背面にはキッチンから続く棚が備わります。
奥のテレビスペースの壁は、家族で塗った塗り壁仕上げです。
そのテレビ台も外観同様に、浮かせたデザインを採用。
柱や梁などの構造材は、天然乾燥の天竜杉を使用しているとのこと。
木に対するこだわりが、細部のデザインでも現れているようです。

タタミスペースの外には、木製ルーバーで目隠しされた濡れ縁があります。
駐車場にもつながる空間で、採光や通風を確保しています。
テレビスペースの奥にも杉板仕上げの収納スペースがあり、建物の細長さが分かる1階プランともいえます。

2階に上がると、上がりきった部分横にテーブルとフロアコンセント付。
アイロンかけなど、ちょっとした作業に活用できます。
階段正面が水廻り、道路側の物干し場でもあるデッキスペースにつながる明るい水廻りです。
洗濯機とトイレと洗面器がワンルーム空間に配置、トイレは落ち着かないかもしれませんが、1階には普通のトイレがあるので特別問題にはならないでしょう。
デッキスペースの天井は屋根付き、半透明の波板で明るさをたっぷり取り入れています。
その分、木の格子の隙間は小さめとして、プライバシーを確保しているようです。

浴室はハーフユニット、腰上の壁や天井は桧板仕上げです。
モダンなシャワー付きで、大きな窓でデッキスペースともつながります。
プライバシーの点では微妙な印象もありますが、スピーカーやジェットバス装備とこだわりの浴室です。

階段から折り返る廊下には、アップライトピアノが置かれ、壁一面は棚となります。
さらに進んで3段ほど上がると、吹き抜けに面したワークスペースに出ます。
鉄棒で1階にもつながる、子供の勉強スペースです。

ワークスペースの先、障子を開けるとタタミの間。
その奥には押入やクローゼットがあり、その前のテレビが置かれる壁はやはり家族が塗った壁。
寝室を兼ねる和室です

水廻りの上がロフト、子供のスペースです。
天井が高く窓も大きいので、実質子供部屋といえそうです。
ハシゴで登るので、3階に含まれないのでしょうか。


3.6m×16m国産材・木組みの町家 は、木造軸組工法、敷地面積109㎡で建築面積56㎡、延べ床面積95㎡です。
1階は47㎡で2階は49㎡、4人家族としては若干小さめながら、オープンな空間造りで開放感を高めています。
建築費は不明ですが、こだわりの木材や仕上げ材、持ち出しの構造や高級設備などを考えると、そこそこ高くなりそうです。

今回の住まい 埼玉県さいたま市・太田邸−3.6m×16m国産材・木組みの町家 は、多人数が集まることができるダイニングキッチンが印象的でした。
木に対するこだわりも強く、目立ち過ぎない使い方で効果的に木を魅せるデザインとして上手くまとめていたようです。

プライバシーや将来の子供部屋については若干の疑問が残りましたが、ブラインドや壁などを追加したり吹抜を床にすれば、住まいの魅力は若干薄れるものの対応は容易でしょう。
こだわりの木を上手く使った素材やデザインと、たくさんの人が集まれる空間が印象に残る住まいだったといえそうです。

“ワンルーム”で“7LDK”の家 3.6m×16m国産材・木組みの町家 枝付き丸太の大黒柱 5角形の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved