住まいづくり研究室、タイトル画像

坂の上のピロティ式住宅

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


四隅から明かりを採る家


坂の上のピロティ式住宅


枝付き丸太の大黒柱 5角形の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 神奈川県横浜市・砂子邸−坂の上のピロティ式住宅 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 坂の上のピロティ式住宅 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は木板のボックスタイプ、1階部分がピロティで、浮かんだ印象も感じるデザインです。
そのピロティは駐車場と階段状のアプローチとなっていて、中央にはカエデがシンボルツリーとなっている中庭もあります。

仕事場併用の住まいは、ピロティにある2つの階段で分離。
スチールのシンプルなデザインの階段から、それぞれの空間に入ります。
ピロティには近所の人が集まることが出来る広場もあり、モルタル仕上げの木造壁柱で2階を支えています。

ピロティの奥には、奥さんが経営するギャラリーがあります。
白い壁や天井に、隣地の緑が見える横長の大きな窓が印象的な空間です。
床は白っぽいタイル、絵画を際立たせるクリーンな印象です。
中庭側には高い大窓もあり、つながりを感じることもできます。

そのギャラリーの前にある階段を登ると、住まいのスペースにつながります。
白い玄関ドアを入ると、正面に白い扉の収納と上部にエアコン。
右手に大きな1枚ガラスの窓の外にも、隣地の豊かな緑が見えます。
台形の空間にシックな色の木製テーブル、このテーブルは掘りゴタツ形式で、板張りながら茶の間の空間です。
白い四角い扉でギャラリーとも通じる部屋で、接客空間にも使えそうです。

振り返ると、リビングダイニングキッチンの空間が広がります。
高い天井に広いトップライト、屋根の傾斜を生かした三角形の特大トップライトです。
白い壁と相まって非常に明るい空間ですが、夏の暑さが気になります。

アイランドキッチンは変形の食卓を兼ねる形状で、ワークトップはステンレスです。
食卓としてはちょっと冷たい印象もありますが、すっきりまとまっています。
トップライト下の周囲の壁にはベンチ付き、人がたくさん集まっても自由に座ることが出来ます。
玄関上にはロフトの空間があり、そこにある四角い窓から空が見えます。

キッチンのコンロは壁付き、周囲を収納として、床の色と同様なダークブラウンの木目仕上げでまとめています。
カウンター部分はやはりステンレス、カラーを統一することで落ち着きとまとまりを高めているようです。
横長窓がカウンターの真上にあり、前に並べた食器類が中庭からぼやっと見える演出つきです。

リビングスペースの隣には階段があり、登ると趣味の間に通じます。
幅広い階段はステップの形を変えてアクセント、手摺がない点は気になりますが、椅子としても使える面白い作りです。
椅子の部分を丸く切りぬいたテーブルが置かれ、細長い空間の壁一面には収納棚が続きます。
家族共用のアトリエで、打ち合わせや勉強などに活用する空間です。

その趣味の間の奥から、細長い廊下が続きます。
最初の扉が洗面所、洗面カウンター下に収まる洗濯機に、ガラスで仕切られる浴室とスッキリした印象です。
収納部分は全面が鏡の扉で、輻射熱暖房が備わります。
床のテラコッタタイルは浴室まで続き、浴槽廻りのタイルも同じで、壁の白いタイルも浴室まで続きます。
浴室にはジャグジーと暖房乾燥機付、中庭に面する窓からは空も見えます。

廊下の突き当りがトイレ、正面の四角い大きめの窓から隣地の緑が見えます。
タンクレストイレにシンプルなコンパクト手洗いで、多機能ながらすっきりまとめています。

隣りが寝室、大きな窓が印象的で、隣地側の緑が目隠しにもなっている好環境です。
さらにウッドデッキのバルコニー付、明るく開放的な寝室です。
クローゼットはカーテンで仕切り、スペースとコストを抑えています。

寝室の奥に進むと、トレーニングルームに出ます。
玄関上部のロフト的な空間は、このトレーニングルームでした。
LDKの上のトップライトが窓のように見える、明るく開放的な空間です。
将来は子供部屋として使う予定の部屋でもあります。

トレーニングルームの横にあるハシゴを上ると、ハッチがあって屋上に出ます。
手摺が無いので通常使いは危険ですが、ハンモックが置かれてリラックスできる開放空間です。

中庭に戻って、もう一つの階段から御主人の仕事場に入ります。
ワンルームの広い空間で、白い壁やダークブラウンの床や家具など、仕上げは住居部分と共通です。
四角い大きな窓の外には、やはり隣地の緑が見えます。
収納を壁一面にまとめ、エアコンなどもまとめることでスッキリした印象を強めています。
窓の両側にスライド式のホワイトボードがあり、窓を閉じつつ文字などを書けるアイデアが組み込まれています。
ギャラリーにつながる四角い扉もあり、薄いながら住居部分と空間がつながっています。


坂の上のピロティ式住宅 は、木造、敷地面積132㎡で建築面積79㎡、延べ床面積145㎡です。
ギャラリーは地階扱いで面積不明、1階は66㎡で2階は79㎡、仕事場併用なので住居部分はかなり減り、4人家族としては適度にコンパクトとなります。
建築費は4420万円で坪単価は101万円、木造ながら地下扱いの広大なピロティやギャラリーがあるので、坪単価が割高になります。
さらにこだわりのデザインや設備を考えれば、高価となる点も納得できそうです。

今回の住まい 神奈川県横浜市・砂子邸−坂の上のピロティ式住宅 は、ピロティと隣地の緑を最大限に生かした窓が印象的でした。
地下扱いのピロティで中庭への余裕のあるアプローチを確保、その中庭からギャラリーと住居と仕事場の3つの用途に上手く誘導していました。
隣地の緑を生かした大窓を多用することで、明るさや開放感だけでなく、プライバシーも兼ね備えていたところも独特です。

一般的な敷地には採用しにくい大窓や、手摺の無さなど微妙な部分もいくつか見られました。
とはいえ、敷地の持つ魅力を最大限に生かしつつ、たくさんの用途をきれいにまとめた併用住宅の好例として魅力的な住まいだったといえそうです。

枝付き丸太の大黒柱 5角形の家 坂の上のピロティ式住宅 四隅から明かりを採る家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved