住まいづくり研究室、タイトル画像

丘の上のスキップフロアの家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


光が溢れる中庭テラスの家


丘の上のスキップフロアの家


洗練のデザイン こだわりの細部



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都大田区・林邸-丘の上のスキップフロアの家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 丘の上のスキップフロアの家 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、コの字の壁を組み合わせたモダンボックスタイプです。
外壁は白いガルバリウム鋼板をベースに、木や黒い壁を組み合わせています。
玄関袖の飛び出したボックスと2階のベランダ内壁がブラウン色の木板、中央のベランダ壁などが黒と、しっかり変化をつけています。

エキスパンドメタル床のベランダの下は、コンクリート床の空間。
引っ込んだ部分にはベンチも置いてあったりと、多様な機能を持たせています。
玄関前の階段も木板、チャンフータと呼ばれる耐久性が高いアフリカの木を採用しています。
階段の蹴込み板はパンチングメタル、ベランダ床同様に透けたデザインです。

引き込み部分がガラス壁の白い玄関引き戸を入ると、玄関床は階段と同じ板、ほとんど段差無く繋がる室内床がモルタル床と普通とは逆転した床仕上げとしています。
右手に窓と黒い板壁の中に飾り棚、左手に白い収納と、外壁の色と同じ室内色を採用しています。
玄関袖のガラス壁から、坂を降りた先の公園の緑が見えます。

階段手前の壁は白木の壁(扉)、その先は主寝室の予定らしいのですが、現在はゲストルームとして使っているようです。
砂利敷きの中庭に面した大窓があり、壁は2色で塗り分けています。
その壁の上部(一部)には横長窓があり、周囲の景色と明かりがはいります。
床はサイザル麻、寝室の別の扉からは、広い床下収納に通じています。
天井高さを140cmに抑えて、床面積に入らない作りです。

階段壁にも玄関同様の黒い壁と飾り棚、視線の高さを避けて下部に窓が入ります。
スキップフロアとなる床下収納の上部が、細長い予備室。
現在は洗濯物を干しているようで、物干し場にもなる小さいベランダにも通じています。
白木扉の奥行きが浅い収納と、木板の壁面には奥行きが深い収納が備わります。
ここの床もサイザル麻です。

隣が水廻り、トイレ洗面ワンルームで、浴室も透明ガラスで仕切られる広い洋風水廻りです。
長いカウンター一体洗面器に、タンクレストイレの組み合わせ。
浴室は濃いブラウンの床タイルに、白い塗り壁(FRP防水でしょうか)を組み合わせています。
ドア脇に洗濯機置場もあり、洗濯まで集約している為に使いやすく、より広さが感じられます。
ただ他のところにもう一つトイレが無いと、使いにくいシーンも出てきそうです。

スチール枠と手摺に木の踏み板を組み合わせた階段は、ここから白い壁に飾り棚へと変わります。
その階段をさらに登ると、LDK空間に出ます。
床は板を斜めの互い違いに組み合わせたような、ヘリンボーン張り。
座面を張り替えた長大作の低座椅子が置かれるリビングは、大窓の先にエキスパンドメタル床のベランダ。
天井にはラインを強調した建築家デザインの照明が並び、モダンな印象と開放感を両立しています。
壁の一面は主寝室と同じ、ご夫婦手作業の塗り壁。
収納カウンター下の格子の奥に、機材を収めています。
食台はスチールに天板の組み合わせ、同じ作りのベンチ椅子も備わり、シンプルにまとめています。

キッチンはカウンターとその上に立ち上がるガラスによって、視線は通るものの空間としてはかなりしっかり区切られています。
レンジフードとの隙間はわずかで、ダイニング側正面にIHヒーターがくるL字型キッチン。
側面のカウンター収納と合わせて、コの字型に囲まれるキッチン配置です。
大窓の先には中庭上部が見え、開放感も備わります。
通路正面の冷蔵庫はステンレス色、レンジフード脇の下がり壁には四角い穴が空いています。

リビングの脇には長いカウンター机が備わり、ワークスペースや子供の勉強スペースとなります。
広いベランダの手摺はシンプルなパイプ、公園や周囲が見渡せる、開放的な空間です。
階段部分は扉で仕切ることができるので、寒さ対策もバッチリです。

さらに階段を上がると、途中にウェグナーの椅子、インテリアにもモダンセンスが感じられます。
予備室(洗濯物干し場)の上が子供部屋、LDKから見えて、様子が伺えます。
床は普通の貼り方のフローリング、リビング側の手摺には網を張って転落防止としています。
その床には穴が幾つか空いていて、その穴を使って仕切り壁を立て、仕切って使うことも出来ます。

その隣も子供部屋、現在は夫婦も含めた家族の寝室です。
中庭に面した大窓がありますが、こちらは隣地もかなり見えていて、寝室としてプライバシーの点は今ひとつ。
また細長い部屋にベッドがギリギリの幅と際どい寸法で、長さは確保しているのですが、やはり子供部屋が基本のようです。
さらに階段が続きますが、こちらは屋上に続くメンテナンス出口。
現在は使っていないようですが、屋上の周囲に手摺をつけて活用する予定もあります。


丘の上のスキップフロアの家 は、木造軸組在来工法、敷地面積98㎡で建築面積48㎡、延べ床面積88㎡です。
1階は40㎡で2階は47㎡、4人家族としては若干コンパクトながらメリハリのあるスキップフロアの使い方で広さを感じさせています。
建築費は2440万円で坪単価は90万円、やはり複雑なスキップフロアの作りに中庭、さらにこだわりの材料やデザインや設備などを考えあわせると、高価となる点も納得できます。

今回の住まい 東京都大田区・林邸-丘の上のスキップフロアの家 は、中庭とスキップフロアを生かしたつながりのある空間が印象的でした。
中庭周りにスキップフロアの各部屋を組み合わせて、各部屋のつながりと明るさとプライバシーと景色の良さをバランスよく取り入れていました。
小割にされた各部屋は若干小さめだったのですが、スキップフロアによる視界のつながりで広さや開放感を演出。
こだわりのデザインやインテリアを含めて、全体を上手くデザインされたモダン住宅の好例だったといえそうです。

洗練のデザイン こだわりの細部 丘の上のスキップフロアの家 光が溢れる中庭テラスの家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved