住まいづくり研究室、タイトル画像

愛車と暮らす都心の9坪

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


昭和テイスト薫る家


愛車と暮らす都心の9坪


外はシック中はカラフルな家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都港区・大向邸-愛車と暮らす都心の9坪 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 愛車と暮らす都心の9坪 は、ご夫婦と娘さん一人、3人家族の住まいです。
建物の外観は、白い片流れで庇がないシンプルタイプ。
庇としてオーニングを使い、正面の角を斜めに落した、普通のデザインの中に少し個性を感じさせています。
アプローチのコンクリート床は中央がグレーチングで、地下室がありそうです。

白い玄関ドアの横に3枚引きのガラス窓、その奥のガレージの中にはポルシェのボクスターが置かれています。
ガレージには自転車や傘立てやコートハンガーも置かれ、多目的に使われているようです。
天井は鉄骨の現し、奥には階段があり、さらに奥には土足でそのまま入るダイニングキッチンとなります。
人によっては、クルマの臭いが気になる配置ともいえそうです。

ダイニングキッチンはカウンター式、白いワークトップの対面式のキッチンに集成材のカウンターを組み合わせています。
壁側のシンクの前に目隠し壁が少しだけ立ち上がり、ガスとIHヒーターを組み合わせたコンロ部分が中央になる独自の配置。
背面にガラス扉の食器棚や冷蔵庫が置かれ、使い勝手はよさそうです。
側面壁にはワークスペースとなる机もあり、キッチン奥にはカウンターから見るテレビも置かれています。

スチールフレームの階段の踏み板は集成材、ここで靴を脱いで上下に移動となります。
地下に下りると、壁と天井がコンクリートのリビングスペース。
階段前に上げ下げ式のスクリーンがあり、プロジェクターを映せます。
グレーチングの下が地下のトップライトで、その周りは白い壁として明るさを拡散させています。
陽射しは庇の電動オーニングで調整、車が乗っても平気な、丈夫なトップライトです。
そのリビングにはソファーの前のトップライト下にハンモック付、地下を感じられない快適さで、階段奥は収納スペースのようです。
地下のコンクリート壁の反響を抑えるために、大きな写真を飾っています。

階段を上がる途中の壁に、ゴルフボールのコレクションが飾られています。
2階の階段ホールは壁全面が本棚、漫画本がいっぱいに並べてあります。
向かって右側に扉が2つ、一つは集成材の手洗いカウンターが備わる広めのトイレ。
珍しい足踏み式の水栓レバーを採用、初めてだと戸惑うそうです。
タンクレストイレに合板をブラウン塗装した壁仕上げでシックにまとめて、縦スリットの窓で明るさを確保しています。
もう一つの扉が洗面所、2つのボウルがあるカウンター一体式の洗面台の横に、ドラム式の洗濯機が収まります。
大きな鏡扉収納に洗濯機奥の棚も備わり、使い勝手を高めています。
浴室はスタンダードサイズのユニットバス、すっきりデザインの製品を選んでいるようです。

左手のドアの先が寝室、こちらも合板をブラウン塗装した壁仕上げでシックにまとめています。
棚とハンガーパイプ付きのクローゼットはカーテンで仕切り、無駄な壁の厚みを無くしています。

3階に上がると、天井が高く窓も高い位置まである、明るい空間が広がります。
窓は小分けして開放部分とFIX部分を使い分け、その階段ホールには洗面器も備わります。
隣にコンパクトなトイレも備わり、その奥が現在書斎・将来の子供部屋。
天井は斜線で削られた屋根の傾斜に合わせた形で、足元に小窓を付けて2方向通風が可能です。
壁は塗装なし(クリア塗装?)の合板、2階よりも明るさを重視しています。
傾斜に合わせて高くした天井部分はロフト付、しっかりした梯子や階段に開く小窓も備わります。

対面が予備室、こちらの天井も傾斜タイプですが途中からフラットとなり若干低め。
階段ホールから、この部屋の上に上がるようです。
その階段ホールには、上がり切った部分にベンチを設け、背もたれとして淡いオレンジの透明アクリル板を付けています。
予備室の上のロフトに上がると、囲炉裏があります。
床板にシックなカラーを採用、壁の色もシックな色で、落ち着いた隠れ家といった雰囲気。
排煙用の換気扇や四角い窓とトップライトも備わり、都会の景色も楽しめます。


愛車と暮らす都心の9坪 は、鉄骨造、敷地面積51㎡で建築面積30㎡、延べ床面積124㎡です。
地階は33㎡で1階は30㎡で2階は30㎡で3階は30㎡、3人家族としては標準以上の広さを確保、ガレージと階段が多いものの、変化のある個性空間を生み出して います。
建築費は3720万円で坪単価は99万円、地下室付きの細長い建物でロフトや囲炉裏などを考えると、コストが高くなるのは仕方のないところでしょう。

今回の住まい 東京都港区・大向邸-愛車と暮らす都心の9坪 は、ガレージ付きのダイニングキッチンに囲炉裏付きのロフトが印象的でした。
玄関を兼ねるガレージの奥がダイニングキッチンと、住まい手の個性を強調した部屋割りが良くも悪くもポイント。
臭いや衛生面が気になるところですが、車好きな家族には夢ともいえそうです。
敷地の狭さは地下室と3階とロフトでカバー、さらにロフトに囲炉裏を配する個性的な使い方もナイスアイデア。
一番広い地下をプロジェクター付きのリビングとして、多趣味な家族の要望にもしっかり応えていました。
好き嫌いは強そうですが、階段を中心に多様な用途やアイデアを備えた部屋を配置して、個性的なアイデア住宅としてまとめていたようです。

外はシック中はカラフルな家 愛車と暮らす都心の9坪 昭和テイスト薫る家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved