住まいづくり研究室、タイトル画像

物件143 置き去りにされた家

劇的ビフォーアフターの使えるアイデアをチェック

住まいづくり研究室

劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック


物件144
扉に悩まされる家


物件143
置き去りにされた家


アフターアフターSP



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

劇的!ビフォーアフター 物件143 置き去りにされた家 に採用されているアイデアをチェックしましょう。

 

今回は基礎からしっかり補強しています。
外壁の内側に現在に基準に適合する基礎を作っての補強ですから、信頼できます。
新たな柱がこの新しい基礎に乗る形なので、現在の住まいと変わらない強度が期待できます。

入り口を側面に移動するのは、安全を考えると大きな利点になります。
正面にへこみをつけて、自転車置き場にする点も、いいアイデアといえるでしょう。

学習塾部分の壁一面の収納は使いやすそうです。
椅子を多機能な棚やテーブルに使うのは、バリエーションが豊富で面白いアイデアです。
しかしフレームの角による怪我や、床の傷が気になる椅子ともいえるので、作りとしては微妙なところでしょうか。
文字を切り抜いた看板は、夜は見やすいのですが、昼間みえにくそうな点は弱点となるかもしれません。

しかし塾の窓のペアガラスは、さほど防音には役に立ちません。
嵌め殺し窓なので、隙間が多かった以前より音を遮ることが出来るというだけですね。
この窓を活用したスクリーンは、多機能の椅子との組み合わせで、面白い使い勝手となりそうです。

洗面所から物干し場に出れるところは良いポイントです。
水廻りが集中しているので、洗濯に関してはかなり便利な作りといえそうです。

キッチン周りの収納に扉がないところは、意外なポイントです。
実は扉で隠してしまうよりも、綺麗に収納する癖が付くので、使いやすさの面でも有利なのです。
ベランダまで一体感のある、広々としたワンルーム空間は最近主流の作りですね。

座敷風の個室は、なんとも微妙な雰囲気です。
子供部屋を扉で分けられる作りでも、二人一緒なので、2段ベッドなどを考える必要があります。
しかし畳の間なので、なんとも微妙な使い勝手となりそうなのです。
子供が大きくなったら、リフォームが必要でしょう。
この部分は番組のインパクトのために、無理して作った印象が強い個室部分に感じられてしまうのです。


今回はしっかりした補強がポイントです。
リフォーム後に長く使うことを考えると、構造部分を徹底して補強することは大切なのです。
また使い勝手に対するアイデア自体は非常に面白かったのですが、弱点を含んでいる部分も多く、改善を期待したいところです。

アフターアフターSP 置き去りにされた家 扉に悩まされる家
劇的ビフォーアフターtop 物件143 物件144

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2009-2016 kazu All Rights Reserved