住まいづくり研究室、タイトル画像

物件164 焼肉をすると電気が消える家

劇的ビフォーアフターの使えるアイデアをチェック

住まいづくり研究室

劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック


有名人の実家リフォーム相談スペシャル


物件164
焼肉をすると電気が消える家


物件163
這いつくばって料理する家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

劇的!ビフォーアフター 物件164 焼肉をすると電気が消える家 で出てきたアイデアをチェックしましょう。

 

今回は、単身者用のアパート4戸をまとめて、一棟全体を家族で使用するためのリフォームです。
単身者用の小さく区切られた部屋の使いにくさを、部屋をつなげることで解消する必要があります。
面積は十分あるので、2階への接続と壁を何処まで減らせるかが、今回のリフォームのポイントとなりそうです。


鉄骨作りのアパートで中央部分の大事な筋交いを撤去、さらに内部の壁はほとんどを撤去しました。
1階の道路側の壁も撤去して、大きな開口を開けました。
外周の壁を補強することで、中央の構造部分を撤去する計画です。
強度的には大丈夫でしょうが、地震の際の中央部分の揺れは大きくなりそうですね。

内部にブロックで基礎を作り、周囲に砂利を敷きこみました。
土間を作って、土足で室内を一周できる作りです。
中央部分は厚い断熱材で覆いましたから、床下暖房に活用するのでしょうか。

1階は補強を行いつつワンルームとして、かなり大きな空間を確保しました。
中央の床と周囲の土間との関係で、農作業からのつながりや子供の遊び場として、懐かしさを感じさせつつ効果的な空間を作り出しましたね。

外階段の登り口部分の壁に孔をあけ、既存の外階段を内部階段に改造です。
外回りを強化ガラスで囲って、木の踏み板を追加。
明るい内階段に生まれ変わりました。
夏の暑さとガラスのコーキング部分の耐久性は気になりますが、室内の明るさと暖かさを得るためは効果的な階段となりました。

2階にはロフトを設置、半分くらいは鉄骨の梁を見せて天井を高くしました。
格子戸と相まって、開放的な空間を強調しています。
壁に断熱材を入れて断熱性能をアップ、はと小屋も窓に変更して、明るさもアップです。
ハーフユニットを使った浴槽も設置して、広いお風呂の完成です。

外回りには道路との段差を解消する、幅広い階段を設置です。
一輪車を使えるスロープも付いて、広い玄関ポーチとなります。
住宅としてはかなり個性的な、公民館のような作りです。
土間とのつながりで、面白い1階スペースといえるでしょう。

1階には大きなキッチンを設置、広間が見通せる配置です。
広間部分は2段高いので、ステップで上がる形となります。
玄関からキッチンまで、開放的な空間となりました。

広間部分が収納式の吊り障子で仕切れます。
古民家の土間と座敷の関係と同じですが、引き込んでしまえる障子の作りは現代的といえますね。

古い4つの浴槽を使って、座敷に掘りごたつを設置しました。
エアコンの暖かい空気を使って、浴槽部分の空気を温める孔つきです。
組み立てる手間はかかりますが、収納できるところは便利ともいえそうです。
同時に床に、暖かい空気噴出し口も作りました。
エアコンひとつで本来の暖房と、掘りコタツや床下を温める面白い作りです。
一般的に使えるアイデアとはいえませんが、良いアイデアといえるでしょう。
ただエアコンの本来の使い方とは大きく異なるので、耐久性などが気になるところです。

土間の壁にアクリル板を取り付け、野菜棚か完成です。
額縁としてギャラリーにも使用可能です。
面白い作りですが、ボルト部分の危険さや作り替えの手間などを考えると、使いにくいことも考えられます。
壁に備える収納は、使うテーマを決めて作った方がスッキリ安全に使えるはずです。

玄関前には花壇と流し台を再利用した表札がつきました。
明るい開口部分が道路から見える独特の作りですが、縦型ブラインドでプライバシーを確保しています。

土間部分は一部の色を変えて玄関としています。
その玄関の先にはトイレも付きました。

キッチン部分は広く、収納も豊富でシンプルな形状が使いやすそうです。
土間なので、長く使うと疲れやすくなるかもしれません。
キッチンの奥には土間のスペースを確保、昔のキッチンを生かして農作業用の流しとして活用しています。
土間を通って、一輪車でここまでたどり着ける作りです。
広間の壁には、昔の成長の記録が残った壁も取り付けられています。

土間には、懐かしいデザインの薪ストーブを設置です。
広間や土間の雰囲気と相まって、個性的な空間を演出しています。
2階とつながる吹き抜けは、無双窓による開け閉めが可能で、通風や採光を確保しつつ寒さを防ぐことにも配慮しています。

玄関脇から2階に通じる階段につながります。
2階は3人の子供部屋ができました。
十分なスペースで、使いやすい多機能可変家具も設置しています。
個室化を見据えた仕切付で、様々な使い方が可能な面白い作りとなりました。
ブランコなどを取り付ける鉄骨のフックも、簡単ながら面白いアイデアですね。
ロフトも十分なスペースを確保し、将来増える物に備えます。

寝室も十分なスペースを確保、大きなクローゼットと共に、広さを生かした空間となりました。
2階にもトイレが付き、さらに広い洗面所で使いやすい水廻りです。
昔の玄関を利用して洗濯機置き場や勝手口を確保、昔の廊下部分をサービスバルコニーとしても利用しています。
バルコニーも木の手摺や床に変更、長い2戸分のスペースを利用して、物干にも最大限に活用できます。


劇的!ビフォーアフター 物件164 焼肉をすると電気が消える家 では、1階を土間付きワンルームとする大胆なリフォームがポイントでした。
アイデアが非常に豊富ですが、使えるアイデアとして考えると、かなり微妙かもしれません。
既存の設備などを活用しているために、かなり無理をした作りと感じる部分もあるのです。

とはいえアイデア自体は参考にできる部分も多く、アレンジして活用するにはアイデアが豊富なリフォームだったといえそうです。
  それにしても このタイトルは、電気の契約容量を変えるだけで解決では?
  もう少し、内容に即したタイトルが欲しいところですね。

這いつくばって料理する家 焼肉をすると電気が消える家 有名人の実家リフォーム相談スペシャル
劇的ビフォーアフターtop 物件164

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2010-2016 kazu All Rights Reserved