住まいづくり研究室、タイトル画像

シックハウスについて

住まいと健康

住まいづくり研究室


住まいと健康


アスベスト

シックハウスについて

ホルムアルデヒド

他の化学物質

電磁波

CO、CO2など

ダイオキシン

カビ、ダニ



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

健康的に住まう為に注意することの中で、シックハウスについてまとめてみました。

一言にシックハウスといっても、原因は多岐にわたります。

有名なところではホルムアルデヒドですが、他にも同様に人体に影響を与える有機化合物は、トルエン キシレン ベンゼン スチレン クロルピリホス他、日本で規制されている有機化合物でも13種類にのぼります。
これについては、新築の住宅の場合はメジャーなメーカーの建材はほとんど対策済みなので、きちんと対策品を使っていれば問題ありません。
また昔の住宅の場合も、有害となる物質はほとんど発散してしまっているので、住宅自体で問題となることはまずありません。

そうなると有機化合物で問題となるのは、外部から入ってくるものです。
家に持ち込む物には、家具 カーペット カーテン等がありますが、現在では明確な規制がないので、いわば野放し状態です。
とはいえ、最近では有害物質を使用していない家具が増えています。
このような家具などが原因の場合は、厳密に言えばシックハウスとはいえないのかも知れませんが、健康に影響を与えることも事実なのです。

その他、家に持ち込む芳香剤・消臭剤 スプレー殺虫剤 香水・化粧品 掃除用品等にも有機化合物は含まれています。
通常の量の使用であれば問題ないと思われますが、使いすぎには注意が必要でしょう。
シックハウスとはいえませんが、窓や隙間から入ってきて健康に影響を与えるものには、農薬 除草剤 花粉 排ガス ダイオキシン等があります。
近くにこのようなものを発生したり使用したりする所では、吸気口や窓の配置に注意が必要となります。
以上が化学物質が原因のシックハウスの概要です。


またIHヒーターなどから出ている電磁波も、シックハウス(厳密には電磁波過敏症が発症)の原因となりえます。
IHヒーターは出力が大きく遮るものがないので、機器から電磁波が漏れやすいのです。
IHヒーターの電磁波に対する国内での基準は、欧米諸国よりも甘いのが実情です。
使用する場合に注意することは、必要のない場合はIHヒーターから離れておくことが大切で、特に妊婦さんの場合は胎児に悪影響があるので特に注意が必要となります。

他にも電磁波を発生するものには、電子レンジ テレビ パソコン等など数多くありますから、必要のない場合は消しておいたり、複数を一緒に使わない方が良いかもしれません。
特に妊婦や乳児がいる場合は、注意しておいたほうが良いでしょう。
また外から入ってくる電磁波には、送電線や電波塔などからのものがあります。
これは進入を防ぐことが困難なので、土地を選ぶ際に近くに送電線や電波塔がないことを確認して選ぶ必要があります。

この有機化合物が原因となるシックハウスの症状である化学物質過敏症と電磁波過敏症は併発率が高くなります。
片方だけを注意していても、他の一方で発症してしまうと一緒に発症してしまうことが多いので、対策がより大変になります。
一度発症してしまうと、普通の人が平気な状態である基準を下回る化学物質濃度や電磁波にも反応してしまい、通常の生活環境で生活をすることすら困難になります。
ですから、発症しない為の予防が非常に重要なのです。

以下にシックハウス症の概要を示します。
シックハウス症は一種のアレルギー症状で、この症状はシックハウスだという固有の症状はなく個人差も大きいのですが、一般的には次の症状が出ると言われています。
鼻、咽頭の刺激 流涙 くしゃみ せき のどの痛み・乾き 吐き気 呼吸器障害 肝・腎機能低下 慢性疲労・思考力の低下 頭痛 注意力の低下・意欲の低下 寝付きが悪い 朝すっきり起きられない イライラ・怒り・感情の爆発等。

花粉症にも似ている部分があります。
どちらも体の過剰な反応が原因なので、発症する原因はともかく、症状は似てくるのでしょう。
季節にかかわらず花粉症のような症状がある場合は、シックハウス症を疑ってみましょう。

アスベスト シックハウスについて ホルムアルデヒド

ページトップ

住まいづくり研究室                                      2012年9月6日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2005-2016 kazu All Rights Reserved