住まいづくり研究室、タイトル画像

第0175号

こだわりの住まいを上手に創る

住まいづくり研究室


こだわりの住まいを上手に創る
バックナンバー集


住まいづくり研究室
メールマガジン



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

 

メールマガジン  こだわりの住まいを上手に創る 第0175号  の内容です。

 

■■■■■□□□□−−こだわりの住まいを上手に創る−−□□□□■■■■

          住まいづくり研究室 メール便

                       第0175号 2013年09月01日

       住まいづくり研究室   http://www.ie-erabi.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     住宅の新築から、リフォームやインテリア選びまで、
    住まいを上手に創り、活用するための情報をお届けします。
     現在は、住まい関係のニュースをお伝えしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■住まいのニュース 2013年09月01日

国土交通省では、消費税増税後の住宅取得者に対する負担軽減策である
「すまい給付金」を紹介するウェブページを公開しています。
すまい給付金の内容や申請方法を紹介、
さらにどれくらいの給付金額がもらえるか分かる
「簡易シミュレーション機能」も掲載されています。

増税後に住宅ローンを使って住宅を取得した場合、
所得税に対する減税が行われるのと同時に、
減税額が低くなる低所得者は、給付金を受け取ることが出来ます。
その為に、増税で増える負担の多くを減らすことが出来るのです。

住まい給付金の詳しい内容が紹介されている、
すまい給付金事務局ホームページ のアドレスは
http://sumai-kyufu.jp/index.html  です。

現在は住まいの発注が集中していて、住宅建設のコストが上りがちです。
さらに工事を行う職人も不足気味なので、
品質の確保に問題が生じる可能性も少なからずあります。
そこで焦って住まいを作る前に、増税の前後でどのくらい価格が変わるのか、
確認したうえで住まいを作ることがお勧めです。
費用に大きな違いが無ければ、
工事が落ち着くはずの増税後に建てることも考えましょう。


一般社団法人の環境共創イニシアチブは、
「既築住宅における高性能建材導入促進事業」の一般公募を開始。
戸建て住宅、もしくは集合住宅の断熱改修工事を行う際に、
基準を満たす高性能断熱建材(ガラス、窓、断熱材)を用いる改修を対象に、
1戸当たり、設置費用の3分の1以下で
上限150万円以内の補助金を受け取ることが出来ます。

募集期間は平成25年8月1日から平成25年11月29日までに
補助の申請が必要で、
平成26年1月15日までに工事完了、
平成26年1月31日までに補助金交付の申請が必要となります。
また予算を超えた場合には、
平成25年11月29日以前に、受付締め切りとなる場合もあります。

かなり申請期間が短く、条件も厳しいものですが、
高性能断熱リフォームを考えているのなら、有効に活用しましょう。

こだわりの住まいを上手に創る 第0174号 こだわりの住まいを上手に創る バックナンバー集 こだわりの住まいを上手に創る 第0176号

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved