住まいづくり研究室、タイトル画像

衛生設備のリフォームポイント

住宅改修 部位別チェックポイント

住まいづくり研究室


住宅改修
部位別チェックポイント


屋根のリフォームポイント

外壁のリフォームポイント

床のリフォームポイント

内壁天井リフォームポイント

建具のリフォームポイント

衛生設備リフォームポイント

電気設備リフォームポイント



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

衛生設備部分のリフォームについては、最新機能が欲しい場合と水栓の水漏れや機器の劣化が主な原因となりそうです。
特に水を使う設備機器は、新築後10年位経過したら劣化が目立ってくる場合もあります。
機能面でも最新機器には色々な機能が搭載されていますから、その機能を住まいに取り入れる為にリフォームを行うことも多くなります。


衛生設備では、水栓部分や排水の接続部分からの水漏れのトラブルが最も多くなります。
パッキンと呼ばれるゴム部分の劣化による水漏れや、水量を調整する部分の変形で水が止まらなくなったりした為に修理が必要となります。
症状がひどい場合には、水栓自体の交換となります。

排水関係では、排水管やトラップと呼ばれる排水管の臭いを防ぐ部分が詰まったりするトラブルが多いのですが、これは市販のパイプ洗浄剤などで直る場合もあります。
熱や劣化で排水部分が変形すると排水が上手くいかず管が詰まり易くなるので、排水部分のリフォームが必要となります。

また給水管や排水管自体が劣化して水漏れを起こすこともあります。
変な部分が濡れていたり、使っている水の量が例年と比べて急に増えた時などは、水道管から漏水している可能性が考えられます。
排水関係の漏水は分かりにくいのですが、排水管廻りから常に異臭がするような場合には疑ってみることも必要でしょう。
(ただ窓などを締め切った状態で換気扇を回すと、排水管の隙間から異臭を吸い上げることがあるのでチェックの際には注意しましょう。)


給湯器が故障すると、お湯が出なくなります。
使用している期間が長くなると故障も多くなるので、機器全体が劣化していたら交換を考えましょう。

給湯器には、熱源がガス・灯油・電気と種類があり、光熱費(ランニングコスト)が違ってきます。
最近では灯油の価格が上昇していますが、将来も同じ傾向が続くとは限らないので熱源選びは微妙な判断となります。
給湯器の熱源を変更したい(石油給湯器からガス給湯器に変えるなど)と思ったら、給湯器も交換することになります。

給湯器をリフォームする場合は、使用するお湯の量に応じた大きさの給湯器を使うことが大切です。
大きいから光熱費(ランニングコスト)が上がるのではなく、使用するお湯の量によって光熱費が(ランニングコスト)が変わります。
大きな給湯器の方がお湯の量や温度をコントロールしやすいので、場合によっては小さい給湯器より効率がよくなる(光熱費が安くなる)場合もあるのです。


キッチン関係 キッチンの機能面では、シャワー付き水栓や便利な移動式収納など新しい機能が欲しい為にリフォームする場合と、流しまわりの錆や収納部分の傷みによって交換が必要となる場合があります。
特に収納部分は薄いベニヤに仕上を行ったものが多いので、頻繁に濡れたりすると傷みが早く進んでしまうこともあります。

キッチンは水栓やビルトイン機器などが専用であることも多く、一部分だけを変更することが難しい場合もあります。
大抵の場合はリフォームが必要になったころには使っているキッチンの生産が終了しているので、機器の修理は出来ても一部分だけを交換することは難しい場合が少なくないのです。

キッチンのリフォームの場合、キッチン全体を取替えることが多くなります。
収納部分の仕上の傷みや剥がれは修理するとかなり手間やコストが掛かるので、交換したほうが短期間で綺麗にリフォームできるのです。
最近では安価でしっかりした作りやモダンデザインのキッチンもあるので、あなたの家族にぴったりのメーカーを選ぶことがポイントとなります。


洗面関係 洗面台では、洗髪出来るシャワー付の機器へのリフォームがポイントでしょう。
またキッチン同様に収納部分が劣化しやすいので、収納部分の傷みがリフォームのきっかけとなる場合も多くなります。
シャワー水栓への変更については、水栓部分の交換だけで対応出来る機器は現在ほとんどありません。
また収納部分だけの交換は、元々の造り方により異なります。
カウンターと収納が独立した作りになっている場合は収納部分だけのリフォームで済みますが、一体型の洗面台では全体をリフォームすることになります。


浴室関係 ジャグジー付浴槽と多機能のシャワーなどが、新しい機能を加えるリフォームのポイントでしょう。
また浴槽の表面が傷んだことで、交換が必要となる場合もあります。
給湯器の能力が小さいと複数同時にお湯を出した際に、水量が不足する場合もあります。
温度を高めにするとシャワーの勢いが足りない場合やお湯を同時に使うことでシャワーが冷たくなることが多い場合などには、給湯器を大きくするリフォームも必要となります。

いずれのケースでも機器の取替えが必要で、浴槽を交換する場合は床や壁のタイルや配管のリフォームも必要となる場合があります。


トイレ関係 トイレの収納付の手洗いについては、洗面台と同じリフォームが基本です。
手洗いに関しては、陶器部分の破損がリフォームのきっかけとなる場合もあります。
水栓部分が傷んでいたら、その部分だけを交換することも可能です。

便器については、最新の一体型便器を除いて、便座と便器本体は独立している場合がほとんどです。
ウォシュレット機能を追加したい場合は、便座だけを取り替えることでリフォームが可能です。
便器本体が破損したら交換が必要です。

また最近では水を流す時の音が小さく水跳ねが少ない、サイフォン式の便器が主流になっています。
昔の便器に比べて節水効果もあるので、必要が無くともリフォーム時に便器本体の交換についても考える価値があるのです。

建具のリフォームポイント> 衛生設備のリフォームポイント 電気設備のリフォームポイント

ページトップ

住まいづくり研究室                            2012年9月18日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved