住まいづくり研究室、タイトル画像

前庭のある家形の家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


高窓で明るい ビルの谷間の家


前庭のある家形の家


2つの庭を包むH型の平屋



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 茨城県牛久市・中川邸−前庭のある家形の家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 前庭のある家形の家 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、軒の出が無い切り妻を正面に向けた家らしい形。
その前面に四角い木の玄関ボックスを配することで、個性を主張しています。

敷地は住宅前面の余裕のある駐車スペースに加えて、広い芝生の庭がある余裕たっぷりの敷地です。
駐車場は半分がコンクリート床、半分が砂利敷きとなります。
また玄関ボックスの下も砂利敷き、黒い玄関ボックスはRCの基礎が視線くらいの高い位置に立ち上がり、その上に乗る形です。
その為玄関へのアプローチは鉄骨製の階段、7段ほど上がると扉があり、その中に入るとスノコ床で壁は白。
天井はオープン(屋根無し)で、前面道路から隔離された囲まれ感のある前庭という状態です。

玄関となる木製引き戸は大型で、入ったところは階段スペース。
中2階的な高さ前庭なので、その高さに合わせた踊り場玄関と、その両側に上下に階段が繋がる形です。
正面を見上げると、LDK空間の屋根の形を生かした高い船底天井が開放感を演出しています。
手摺は角材を組んだしっかりしたものですが、視界を開放的にする為に隙間が大きく空いているので、小さい子供には危険かもしれません。
階段は鉄骨風のシンプルデザインで手摺は鉄製、登って折り返すとLDK空間が広がります。

LDKの切り妻を生かした高い天井にはトップライトが備わり、より明るさや開放感を高めています。
メインとなるリビングダイニングが中央に広がり、両サイドにキッチンとタタミの小間が配されています。
玄関の大窓とトップライトからくる陽射しで、かなり明るい空間です。

キッチンは対面式ながら袖壁や腰壁部分が広めで、適度な囲まれ感のあるセミクローズドタイプです。
仕切りの壁は木の仕上げで、リビングの天井部分とは繋がらず、壁は自立しているような形です。
リビング天井の傾斜が、そのままキッチンまでつながります。

ステンレスワークトップのキッチンは、ホワイトカラーのシンプルタイプ。
手元を隠す腰壁は高めで、広めの天板として出来た料理を置くことも出来ます。
ガスコンロと広いシンクに加えて、背面にカウンターが備わり使いやすさを高めています。
カウンター下は収納として活用、ガスコンロの奥が冷蔵庫で、その為に袖壁が長くなっているようです。

リビング兼ダイニングのテーブルはかなり大きめ、ソファーも大きめで、ソファー正面には大型テレビが備わります。
壁掛けテレビの下には、低めの収納棚が壁の長さ分だけ長く続きます。
和室を仕切る壁も木の仕上げで、リビングの両サイドには淡い色の木の壁があるデザインです。

その和室は3畳ほどのコンパクト空間、琉球タタミ?の周囲は板貼り床としてアクセント。
黒い窓枠に転落防止の丈夫そうな手摺が備わり、その窓の先には隣地や遠景の景色が広がります。
壁の色に合わせた押入の扉は床からは浮いていて、階段スペースから明かりが漏れてきます。
壁の上部もキッチン同様に空いていて、囲まれ感がありつつ繋がった空間でもあります。

階段の踊り場には大きめの縦滑り出し窓、型ガラスで視線を遮りつつ、空ければ通風と景色が楽しめます。
その階段を下りると、降りる途中に下足箱(おそらく)。
空いた棚を利用して、飾り棚として使っています。

その収納の向かい側が子供部屋、ポリカーボネートの大きめの扉を開けると、広めの空間が広がります。
庭に面する窓があり、その先にはウッドデッキが付いて庭と繋がります。
将来は2つに仕切る予定ですが、仕切ると窓など室内環境の面では大きな差が出来てしまいます。
芝生の庭には緩い築山があり、楽しめる空間です。
建物の周囲は4周とも砂利敷き、水はけを良くする目的かもしれません。

玄関踊り場の下が、天井低めのワークスペース。
床が1段下がって、何とか天井高さを確保しています。
備え付けの机に本棚付き、かなり長い机で、将来は子供の勉強机も兼ねるようです。

その向かいもポリカーボネートの大型扉。
寝室空間で、現在は子供と一緒なのでベッドで埋まっています。
奥には、ウォークインクローゼットと庭に出るガラス戸があります。

その隣が水廻り、入口前の廊下にコンパクト手洗いがあります。
採光を兼ねる勝手口が廊下の突き当たりにあり、明るさを確保しています。
黒い扉がトイレの入口、タンクレストイレのシンプル空間です。

洗面所は標準的で、大型のドラム式洗濯機に壁掛け式洗面台が付きます。
収納は壁付き、浴室を仕切り壁には透明ガラスの窓が付いて明るさを取り入れています。
浴室扉のガラスも透明、白いタイル仕上げの浴室には大きな窓が備わり、その先には壁で囲まれる砂利敷きのバスコートがあります。


前庭のある家形の家 は、木造在来軸組工法、敷地面積267㎡で建築面積57㎡、延べ床面積103㎡です。
1階は57㎡で2階は46㎡、4人家族としては少し小さめながら、前庭や広い庭に加えて開放的な空間造りで狭さは感じられません。
建築費は2186万円で坪単価は70万円、木造住宅としては若干高めながら、前庭や高い天井などのつくりを考えれば、納得できる範囲内でしょう。

今回の住まい 茨城県牛久市・中川邸−前庭のある家形の家 は、高い天井のリビングダイニング空間が印象的でした。
両サイドのキッチンと和室も壁を途中で切って、天井を一体とすることで広がり間を演出。
さらに中2階となる前庭を室内の延長としても活用することで、明るさと広さとプライバシーを確保していました。

透明ガラスの仕切りや開放的な手摺など、好き嫌いが分かれそうな部分も見られました。
とはいえ、ポリカーボネートの扉やバスコートなど、明るさを取り入れつつプライバシーを確保するなど、参考に出来るアイデアも豊富な住まいだったといえそうです。

2つの庭を包むH型の平屋 前庭のある家形の家 高窓で明るい ビルの谷間の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved