住まいづくり研究室、タイトル画像

洗練のデザイン こだわりの細部

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


丘の上のスキップフロアの家


洗練のデザイン こだわりの細部


崖地で変形地の多角形ハウス



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・亘理邸-洗練のデザイン こだわりの細部 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 洗練のデザイン こだわりの細部 は、ご夫婦と子供二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、金属板のボックスタイプ。
ポーチの庇にシックな色の木を使い、こだわりの断片が始めから感じられます。

アプローチの床は御影石貼り、門扉と袖壁と庇面が木仕上げとなります。
このアプローチから見える奥の屋根には、斜線の制限で傾斜している部分がちらりと見えます。
袖壁の足元には家族4人の記念の手形が飾られ、門内に自転車を止めるスペースを確保しています。
金属板の外壁にある玄関ドアは木製、その側面の収納庫?の扉も木板です。

玄関に入ると床は御影石、ほとんど段差の無くフローリング床に続きます。
正面に飾り棚付きの濃い茶色の玄関収納があり、足元を浮かせて間接照明を埋め込んでいます。
右手の壁下には地窓もあり、低い位置からの明かりでまとめています。
廊下の先には、直階段が続きます。

明るい階段(玄関を暗く演出ともいえます)を、4段上がった踊り場部分を越えて、2階まで上がります。
突き当りには、玄関収納と同様にシックな茶色のカウンター収納があります。
振り返るとリビングスペース、勾配天井にシックな家具を組み合わせた、落ち着いた空間です。
階段側にも手摺を兼ねた収納があり、窓を小さめとすることで、天井近くの三角窓からの陽射しを強調しているようです。
手前に開く窓内倒し窓(他2階の窓全て)は、木で仕上げたサッシです。

リビングの奥がダイニングキッチン、家具やキッチンカウンターなどは他と同様シックな茶色ですが、窓が大きく明るい空間となります。
ダイニング横のカウンター収納の扉はスライド扉として、フラットなデザインを兼ねたダイニングの椅子と干渉しない工夫付です。
その裏には小さな吹き抜けがあり、ここから1階の和室に明かりを落としているようです。
四角い窓のガラスには見る方向により曇り方が変わるスクリーンを貼り、景色と隣家とのプライバシーを両立しています。
その窓は片開きト内倒しの両方の動作が可能で、使い勝手の幅を広げています。

対面式のシステムキッチンはワークトップまでホワイト、背面の収納や冷蔵庫も合わせて白いクリーンな印象でまとめています。
目隠しカウンターは高めで、しっかりキッチンの手元を隠し、上部に吊り戸棚が無いの開放感も感じられます。
キッチン脇の壁面にも収納があり、隣に扉で隠された書斎スペースも備わります。

ダイニング脇にある階段を数段降りると、右手にトイレがあります。
壁の仕上げは黒っぽい植物模様、白いタンクレストイレやコンパクト手洗いが引き立ちます。
突き当たりのガラス扉の先が、ウッドデッキのベランダスペース。
扉と壁で囲われた洗濯機が置かれ、脇には小さな流しも備わります。
物干し付きの洗濯ベランダで、アプローチ正面側に四角い窓が付きます。

ダイニングに戻り、階段を上がると途中の右手にガラス戸。
その先は奥に長いデッキスペースで、ちょうど洗濯ベランダの上となります。
ステンレスワイヤーの手摺が付いた、開放的な空間です。

さらに折れた階段を数段上がると、3階が子供部屋となります。
天井は屋根勾配をそのまま生かした勾配天井で、低い天井部分もありますが、全体的には十分な高さを確保しています。
十分な広さがあり、2面の壁は子供二人それぞれが好きな色を選択、将来は仕切って使うようです。

1階に戻り、階段途中の踊り場横に廊下が通じています。
左手が寝室、壁はトイレの壁の柄と同様のデザインのクロスですが、こちらは明るい白系の色です。
窓は必要最小限、やはりシックなカラーの家具やベッドを持ち込み、落ち着いた雰囲気でまとめています。

寝室隣が水廻り、廊下からも寝室からも出入りができます。
タンクレストイレの隣が収納、その奥が洗面台で、シンクが2つ付いています。
浴室はシステムバス、四角い小窓付きです。

廊下の突き当たりは収納で、その上の四角い窓から明かりを入れています。
L字に曲がった廊下の先は、和室となります。
縦長窓に四角い小窓を組み合わせ、こちらも窓明かりは必要最小限。
縁無しのタタミに、ヨーロッパ製のワラの壁紙を貼った天井を組み合わせています。

床の間の上部が吹き抜けで、ダイニングと繋がります。
床の間が明るすぎる場合は、ヨシズの引き戸で軽く遮ることも、板戸で完全に遮ることもできます。
タタミには掘りゴタツも備わります。
本棚の隣の机は足元がくりぬかれ、机の正面には階段ホールに繋がる扉も備わり、さらに玄関ドアを開くとポーチの先にある隣地の緑も見えます。


洗練のデザイン こだわりの細部 は、木造在来、敷地面積116㎡で建築面積54㎡、延べ床面積131㎡です。
1階は53㎡で2階は52㎡で3階は25㎡、4人家族として必要十分といえる広さを確保しています。
建築費は3090万円で坪単価は78万円、木造とはいえこだわりのデザインや窓や仕上げや設備を採用した為に、少し高めとなっているようです。

今回の住まい 東京都世田谷区・亘理邸-洗練のデザイン こだわりの細部 は、細かい部分まで考えられたデザインと扉や家具が印象的でした。
シックな木色のモダンデザインを基本に、窓や吹き抜けや階段の配置などに工夫を凝らし、落ち着いた空間ながら変化や驚きも兼ね備えていました。
ベランダにある洗濯機置場など、ちょっと無理をした部分もありましたが、それもこだわりの強さ故といったところでしょうか。
落ち着いたモダンデザインに、こだわりや意外性を加えた力作として、印象に残る住まいだったといえそうです。

崖地で変形地の多角形ハウス 洗練のデザイン こだわりの細部 丘の上のスキップフロアの家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved