住まいづくり研究室、タイトル画像

技あり収納と変化する間取り

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


外と内2つのリビングを持つ家


技あり収納と変化する間取り


陰影を楽しむ大人の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都立川市・有馬邸-技あり収納と変化する間取り で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 技あり収納と変化する間取り は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、ダークブラウンの庇の出がない切り妻タイプ。
1階は吹き付け仕上げで2階がガルバリウム鋼板、色は同色系で揃えていますが表情が異なります。
下部が駐車スペースとなるベランダの手摺は正面だけが木板で、こちらもダークブラウンに近い色となります。

3面が道路に面しているので、採光や通風は良好ですが、プライバシーや騒音、そして道路斜線の点では不利になります。
ポーチ兼駐車スペースの床はコンクリート、片引きの玄関ドアは木製の明るい色で目立ちます。
ベビーカーも余裕で入る広めの玄関床はコンクリート土間、右手に大きめの窓を中心に配した玄関収納が備わります。
玄関スペースは、引き込み式の引き戸で仕切ることが出来ます。
廊下の床は唐松フローリング、四角い手摺の直階段で2階に上ります。

階段降り口には赤ちゃん転落防止の柵付き、書棚の裏はメッシュを張って、明り取りを意識しています。
正面に四角い窓、その周りは玄関同様の収納です。
振り向くとLDK空間で、手前がキッチンとなります。
天井は屋根に合わせた勾配天井、ハイサイドの窓も付いて、明るく開放感のある空間です。
階段を仕切る壁はなく、天井まで続く本棚で仕切る形。
そこにはテレビやレコードやスピーカーも納まり、ステレオ本体は地袋戸の中に、配線は柱型のカバーで隠されていました。
ダイニングの照明は、壁から突き出して下に吊り下がる独特のデザインです。

リビング部分は天井が低め、四角い2つの窓も低めの位置で、そこにソファーと造り付けの机が備わります。
椅子はシューメーカーチェアです。
ダイニング横のベランダに繋がる掃き出し窓は、2枚とも引き込んで全開できる2枚引きタイプ。
スノコの床と2階床高さがほとんど変わらず、一体的に使えます。
窓上には、デザインされた室内物干しを設置しています。

キッチン側は正面の腰壁部分が高めで、食台の上部は収納となっています。
天井は標準高さでフラット、流し上に吊り戸棚はない対面式で、開放感と手元の目隠しを両立しています。
しっかりした作りのガスコンロの前は袖壁付き、レンジフードの上部をキッチン仕上げと同様の木質仕上げとして一体感を演出。
流しの前の腰壁には、調味料の収納スペースが備わります。
背面はカウンター収納に吊り戸棚付き、両側にワークトップの高さで作業スペースを確保。
ベランダに出る勝手口付きで、使い勝手も高まります。

リビングの隣は子供部屋、入口2箇所で窓も2つ、建具で仕切って使うためのレールも装備していて、子供の成長に合わせて仕切ることが出来ます。
仕切ると一部屋は少し小さめになりそうですが、勉強やパソコンはリビングの机で出来るので問題ないでしょう。
屋上に上がる階段にも柵付き、こちらは踏み板のみで、窓からの明かりを下に落としています。
上部には物干しパイプ付き、普段はあまり使わない階段なので有効です。
階段を上がると左手に低い扉(キッチン上の小屋裏収納でしょう)、右手のガラス戸から屋上に出ることができます。
ベランダ風の屋上はかなり広め、半分ほど庇がかかる、アルミ手摺で床がウッドデッキの開放空間です。

1階に戻って、階段正面がトイレ。
縦長窓にタンクレストイレ、斜めにカットした手洗いカウンターに加えて、床と手洗い側の壁をモザイクタイルで仕上げています。
階段左手が洗面脱衣室、大きな洗面カウンターに大きな鏡扉の収納、両側に縦長窓も備わります。
大きな四角い洗面器、カウンター横が洗濯機置場で背面が収納スペースとなる、家事室を兼ねる広い洗面所です。

バリアフリータイプの排水溝付き3枚引き戸から入る浴室は、床が大判タイル、壁がモザイクタイル仕上げです。
オレンジ系の暖かい色で、天井はバスリブ。
上げ下げ窓にオーバルデザインの浴槽でまとめています。

玄関の隣が広い寝室、窓が3つで中央あたりに鴨居とレール付きで、来客時には2部屋に仕切れるようです。
天井は梁を現しとして、天井高さを確保しています。
一つの窓の外には坪庭、木板の塀で囲まれた空間です。
階段下を利用した収納タンス付き、CD棚や階段側への通気小窓も付いて使いやすさを高めています。


技あり収納と変化する間取り は、木造、敷地面積63㎡で建築面積43㎡、延べ床面積83㎡です。
1階は39.1㎡で2階は40.8㎡、4人家族としては少しコンパクトですが、メリハリのある部屋割りで狭さは感じにくいようです。
建築費は2084万円で坪単価は82万円、木造としては少し高めですが、こだわりの設備や仕上げや細かい作りこみなどを考えれば、少し高価となる点も納得できます。

今回の住まい 東京都立川市・有馬邸-技あり収納と変化する間取り は、メリハリの効いた部屋の広さの使い分けが印象的でした。
LDKと洗面所と寝室を天井高さを含めて広く開放的に、その他を必要最小限とすることで、全体ではコンパクトな住まいながら開放感を感じられる空間としていました。
2つに分けられる部屋の造りで使い勝手も向上、開放的な階段部分は玄関部分で仕切ることでLDKの冷暖房効果を高めていましたが、効果は少な目かもしれません。
3面を道路に囲まれた斜線制限が厳しい小さめの敷地ながら、広い部屋と狭い部屋の使い分けで、全体的に余裕のある空間を作り出していた点が印象的な住まいだったといえそうです。

陰影を楽しむ大人の家 技あり収納と変化する間取り 外と内2つのリビングを持つ家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved