住まいづくり研究室、タイトル画像

緑の風と素材の質感を愛でる家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


外はシック中はカラフルな家


緑の風と素材の質感を愛でる家


里山を望む洋裁教室のある家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都杉並区・中村+熊澤邸-緑の風と素材の質感を愛でる家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 緑の風と素材の質感を愛でる家 は、奥さんが建築家のご夫婦とお子さん一人、3人家族の住まいです。
建物の外観は、切妻で庇を出したスタンダードタイプ。
玄関上のバルコニー壁の通風ブロックや煙突が、デザインのアクセントとなっています。
旗竿地に建つ住まいの23mの大谷石敷のアプローチは緑に沿って進むもので、緑の路地のいざなわれ歩く雰囲気です。
途中に広めの部分があり、たっぷり緑を楽しむ空間となります。

長いポーチ床は緻密に敷いた大谷石、途中にベンチがあり、そこに薪が積まれています。
そして玄関前の広めの空間には、シンボルツリーのモミジ。
自然をモダンに生かしたアプローチ空間としています。

玄関の隣は、建築家である奥さんのアトリエ。
大きな窓から中が伺える、開放的ながらプライバシーもある空間です。
木製の玄関ドアを入ると、正面床に和風デザインの照明スタンドと花瓶、両側に廊下が続きます。
床は大谷石、玄関ドアの袖窓には格子と網戸が付き、通風窓の機能も備わります。
左手のアトリエに続く廊下の壁には壁の厚みを利用した小さな飾り棚、右手のメインの廊下には上階に続くラセン階段。
壁はスサ入りの漆喰、撫で切り仕上げというラフな塗り方を採用しています。

ラセン階段の隣に白い扉の玄関収納、壁の厚みを利用した小さな飾り棚の付いた廊下を奥に進むとリビングダイニングに出ます。
棚の隣に仏壇が備わるリビング空間には、ベンチソファーと高級ステレオが置かれています。
ステレオの上部は大き目の窓で、袖の通風窓部分は格子付。
ソファーの隣の通風窓は四角い白い格子で上部が吹抜けでハイサイドライト付と、窓ごとにデザインを変えています。
ソファーとステレオの間の壁に壁付きの暖炉、カバーの網が付いた目立たないシンプルデザインながら、床はライムストーンでスチールで持ち出すなど、暖炉らしい作り でもあります。
床板は短い板を活用できる朝鮮張り、丸柱を強調したダイニングテーブルには6つのハンペンチェア。
中庭に面した引違い窓は木製、欄間付きでブラインドを2つに分けて欄間下に取り付けています。
その中庭には大谷石の床にテーブルと椅子を配置、緑に囲まれた明るい空間です。

リビングダイニングの隣が、独立したキッチン。
ドアくらいの幅の開口でつながり、こちらにも食卓があります。
中庭に面した木製窓は通風袖窓付、木質デザインのキッチンはL字型です。
3口ガスコンロに大き目のシンクが付くワークトップはステンレス、大工工事で作ったことでコストを抑えているようです。
レンジフードや吊戸棚は大き目、シンク前の小窓で通風できます。

キッチン脇の引き戸を開けると、アトリエに通じる廊下に出ます。
収納スペース付の廊下の正面にアトリエのドアがあり、建築家である奥さんの動線を最短にした配置となります。
打合せテーブルに2つの木製デスク、複合プリンター置場に上部の書棚と、比較的コンパクトながら必要な機能がしっかり備わります。
書棚の上が一部吹抜けで、ハイサイドライト付。
高さで通風を促しつつ、光も取り入れる工夫が盛り込まれています。
ポーチ側の窓からはモミジが眺められる、落ち着いた空間でもあります。

ここから受信状態が少し悪く、(おそらく)階段を上がる映像が抜けましたが、2階のホール兼家族室に続きます。
こちらの床も朝鮮張り、テレビ収納の上部の扉は籐貼り合板と、個性的なデザインが印象的。
2つの小部屋をずらして繋げたもう一つの空間には、棚が並んでベッド付。
将来は子供部屋となりそうです。
大中の四角い窓は、片引き込みの大きい窓に通風袖窓付。
天井は蒲貼り合板と、素材の変化も楽しめます。

小さめの引き戸の先に和室、低めの天井に低めの位置の窓、腰紙を貼って茶室風のデザインでまとめています。
障子は目の大きな格子、半田土の壁に蒲貼り合板の天井。
床の間スペースの隣が腰紙高さで囲みを作ったキッチン吹抜けの上部となり、キッチンとつながります。

ホールの隣が寝室、家族室と同じデザインの窓の先にはウッドデッキスペースがあり、明るい部屋です。
床が高めの位置にあるウッドデッキスペースは、天井が低めで物干しバー付です。
寝室の隣が洗面所、腰までモザイクタイルで仕上げ、長いカウンターに少しコンパクトな洗面器と鏡付き収納の組み合わせ。
隣の浴室は腰上壁と天井が水に強いサワラ仕上げ、四角い大き目の窓の先にバスコート付。
この植栽付きのバスコートが、玄関上の通風ブロックの壁で目隠しされていた部分でした。
浴室には物干しバー付、出入り口前の床はシート?で仕上げ、濡れて傷むことを防いでいます。


緑の風と素材の質感を愛でる家 は、概要については映像が抜けて不明。
1階は74㎡で2階は68㎡、3人家族としてはアトリエ付とはいえ十分以上、余裕のある空間を確保しています。
建築費は不明ですが、こだわりの素材やしっかりした作りの家具や木製まどやこだわりの水回りなど、かなりコストが高くなりそうな作りです。

今回の住まい 東京都杉並区・中村+熊澤邸-緑の風と素材の質感を愛でる家 は、庭の緑を生かしたプランと通風窓が印象的でした。
複数の庭を作って各部屋に緑を楽しめる窓を設置、窓を開けたままにしやすい通風専用袖窓をたくさん配置、緑を通った新鮮な空気を取り入れていました。
アトリエは独立しながらキッチンと最短でつながるなど、使いやすい動線も印象的でした。
仕上げに対するこだわりもポイントで、各所に個性的な素材を使いながら、目立ちすぎず素直にまとめていたようです。
建築家らしい細かい作り込やこだわりは普通の住まいづくりに全体的に採用するのは難しい部分もありました。
しかしインテリアデザインのアクセントとしての素材使いや、複数の庭を作り楽しむ窓や部屋の配置など、部分的に参考にできる内容豊富な住まいだったといえそうです。

里山を望む洋裁教室のある家 緑の風と素材の質感を愛でる家 外はシック中はカラフルな家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved