住まいづくり研究室、タイトル画像

サンルーム・リビングの家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


崖地で変形地の多角形ハウス


サンルーム・リビングの家


空を切り取るスロープテラス



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・池田邸-サンルーム・リビングの家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 サンルーム・リビングの家 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、白いボックスタイプ。
1階部分には斜めの壁があり、2階がキャンチレバーで少し飛び出す個性的な形でもあります。
駐車スペースの床はブロックの間を芝で埋めたもので、建物全体が斜めに振っていて、隙間を緑で埋めるような形です。
中央のシンボルツリーはシマトネリコ、アプローチは緑で囲まれ、建物に合わせて斜めに貼られた白っぽいタイルの床が玄関まで続きます。

玄関周りの壁は一面ガラス、上部はデッキ空間のようで、スノコの床から下階に明かりを落としていることが外観から伺えます。
ガラスの玄関ドアを入ると、床はアプローチと同じタイル仕上げ。
低い下足入れの先がダイニング空間で、天井は全面ガラス、その上にスノコの床(一部はグレーチング床)が見えます。
そのダイニング空間の突き当たり面も一面ガラスで、3方をガラスで囲まれる、明るく開放感のある部屋です。

玄関の靴を脱ぐスーペースは曖昧で、丸いマットを敷いてそこに靴を置いています。
そのタイルの床仕上げはキッチン空間まで続き、ダイニングスペースは木板の床仕上げです。
玄関のガラス壁部分にはパッチワークのような枠が入り、風通しの白い小扉が付きます。
キッチン側の壁上にレールを配して照明が並び、さらにその上に間接照明を配しています。

大きなダイニングテーブルには椅子が7つ、近くに住む祖父母と一緒に食事をすることが多いそうです。
キッチンは壁付き、大型シンクに大きめのガスコンロが備わります。
背面のダイニング側に、カウンター収納とナチュラルウッド仕上げの吊り戸棚が付いて、軽く仕切っています。
2つの四角い窓があり、一つの窓の先には小さく切り取られた小庭の緑も見えます。
冷蔵庫は壁の隙間に埋め込まれ、壁の袖には棚板を並べた収納スペースも備わります。

ダイニング先の大窓は3枚の引き違い、先にある三角の庭は床がキッチンと同じタイル仕上げで、2つの樹木と境界の生垣に囲まれるナチュラルモダンな庭です。
ダイニング側のキッチン脇の壁に縦長窓があり、キッチンから見えた小庭の緑がダイニングからも楽しめます。
その隣がテレビ収納で、キッチンの吊り戸棚と同じナチュラルウッド仕上げ、上部ガラリの奥にはエアコンが納まります。
キッチン対面の壁は棚板が並ぶオープンな収納スペースで、その先の大窓の先にも小庭の緑が見えます。
光や緑を取り入れるアイデアが豊富な空間で、いろいろな驚きや楽しみが詰まっているのです。

ダイニング脇の4段上がった空間が子供の部屋、ダイニングと壁無しに繋がる空間ですが、大きな障子で仕切ることも可能。
階段の隙間からは、地下室も伺えます。
壁はラフに塗った漆喰仕上げ、階段に面する大きなガラス窓に、3つの四角い窓が付き、それぞれから小庭が見えます。
収納部分の壁はナチュラルウッド仕上げ、こちらもガラリの先にエアコンが収まり、収納はウォークインクローゼットとなっています。
現在は二人でワンルームを使う形、ただ子供は男女の二人なので、大きくなったらリフォームが必要かもしれません。

階段は踏み板だけで蹴上げが無いオープンなタイプとすることで、明るさを下に降ろしています。
下部を利用した棚付き腰掛をつけて、使い勝手を広げています。
その階段を降りると半地下の部屋、壁3面に本棚が並ぶ書庫です。
アップライトのピアノも置かれ、趣味の部屋でもあるようです。

2階に上がると突き当たりに扉、左手に床までの縦長窓があり、小庭と隣地の緑が見下ろせます。
扉の先が寝室、広めの空間で、四角い窓と必要最小限のクローゼットが備わります。
天井は北側斜線の制限のためか、一角が切りこまれています。
そして、ダイニング上のスノコデッキに通じる、大きな片開き窓も備わります。

広いデッキ空間は、2面が壁、2面が網付きの手摺で囲まれています。
階段から出る部分の上はブリッジが繋がり、庇的な役割を果たしています。
その下の床がグレーチング、通路を強調する為に床にも変化を加えているようです。
椅子やプランターも余裕で置ける、20畳ほどの空間で、電動式のオーニング(日除け)も付いて日影も作れます。
ただそれでも陽射しはかなり残りそうで、夏の暑さは厳しいかもしれません。

寝室の対面側の部屋が水廻り、デッキ側に大きなガラス窓がある明るく広い空間です。
洗面台はシステムタイプ、洗濯機置場を挟んで脱衣室があり、その先に透明ガラスで仕切られる浴室があります。
浴室は大きめのシステムバス、デッキ側には大きめの窓が付く明るい空間ですが、プライバシーの点が少し気になるかもしれません。


サンルーム・リビングの家 は、RC造、敷地面積140㎡で建築面積64㎡、延べ床面積110㎡です。
地階は16㎡で1階は62㎡で2階は32㎡、4人家族としては標準的な広さですが、広大なデッキ空間と窓と小庭の多さで開放感や多様性を加えています。
建築費は不明ですが、鉄筋コンクリート造や地下室に加えて大窓や壁面の多い造りで、そこそこ高価となりそうです。

今回の住まい 東京都世田谷区・池田邸-サンルーム・リビングの家 は、敷地に対して建物を斜めに振って小庭を生み出したプランが印象的でした。
小庭と効果的な窓をたくさん配して、明るさや通風と緑を楽しむ工夫が空間に豊かさを追加。
さらにRC造を生かして2棟の間をガラスの空間で作ることで、庭を楽しみつつ明るさを最大限に取り込んでいました。

RC造の分棟スタイルという個性的な作りや広大なデッキ空間は、一般的な木造住宅では再現が難しいものがありそうです。
また配置的にはプライベートながら、開放すぎる浴室なども好き嫌いが分かれるでしょう。
それよりも、庭の分散配置とその庭に最適な窓を配することの効果がよく分かる、陽射しが豊かで変化に富んだたくさんの小庭を活用した住まいづくりの好例だったといえそうです。

空を切り取るスロープテラス サンルーム・リビングの家 崖地で変形地の多角形ハウス

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved