住まいづくり研究室、タイトル画像

天井

住まいづくりの用語集

住まいづくり研究室


住まいづくりの用語集


法規

工法・構造

屋根

外壁

天井

内壁

建具

その他



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

住まいづくりの用語の中で、天井関係の用語を解説します。

壁装材(クロス・壁紙)
紙、布、ビニル、無機質を主な構成素材としてシート状に作られたもので、下地基材の表面に貼り付けられるものの総称です。
紙系クロスには、和紙を壁貼り用に用いたものが主に使われ、他に厚紙の上にエンボス加工やプリントした一般紙壁紙や紙系を主とした織物の紙布などがありますが、防火性に乏しいので和紙クロス以外のデザインタイプは、最近ではほとんど使われません。

布系クロスには、織物壁紙とフェルトのような不織布があり、他のクロスより多少高価ですが、独特の見え方と柔らかい感触を持ちます。

ビニル系クロスには、壁装材の中でもっとも一般的な一般ビニル壁紙と、立体柄を出す為に発泡剤でふくらませた発砲ビニル壁紙と、粒状の塩ビ樹脂を塗布して熱加工した塩ビチップ壁紙(じゅらく風壁紙)があります。

無機質系クロスは、ガラス繊維や金属などを主材料に裏打ちし、表面化粧したもので、不燃性があります。

下地はたいていの物に貼り付けることができますが、もっとも一般的な下地は、石膏ボードやシージング石膏ボード(洗面所や便所など水を使う場所に使用)です。
改修の場合は、板の上など色々な場所に貼ることになりますが、クロスの剥がれを防ぐ為に下地の表面をしっかり処理することが必要となります。

漆喰塗り
仕上材自体は壁に使うものと同じで、下地が違います。
天井の場合には脱落の恐れがあるので、石膏ボードの下地に接着剤入補修モルタルなど剥がれにくい材料を塗った上で漆喰を塗って仕上げます。

天然木・天然木化粧合板
天然木は自然の木材を3-4mmの板状にしたもので、年輪の見え方により柾目(年輪の筋がまっすぐ同じ方向に揃っているもの)や杢目(年輪が目玉のように丸い帯状に見えるもの)等があります。

天然木化粧合板は、薄い合板の上に、突き板と呼ばれる天然木を薄くスライスしたものを貼り付けた天井材で、見た目は天然木とほとんど同じですが、年数が経つと天然木の方がより表情豊かになります。
板同士を少し隙間を開け、裏に敷目板と呼ばれる板を貼って仕上げる敷目板張りや目透かし張り(敷目板の代わりに下地の野縁をそのまま見せる張り方)、板の上から竿縁と呼ばれる角材で押さえる竿縁天井等、張り方にも種類があります。

敷目竿縁

合板張り
シナ合板やラワン合板を張って、天井仕上とします。
目透かし張り(又は敷き目板張り)で張る事がほとんどで、部屋の形に応じてバランスよく割り付けます。
素地そのままか、オイルステンやクリアラッカーを塗って仕上げます。

ボード張り
石膏ボードやシージング石膏ボード、珪酸カルシウム板を張って、EPやVP等の塗料を塗って仕上としたり、クロス貼りの下地とします。
石膏ボードは湿気に弱く変形しやすいので、湿気が多いところでは湿気に強いシージング石膏ボードや珪酸カルシウム板を使います。
EPは合成樹脂エマルジョンペイントを示す記号で、溶剤が水で無害で臭気が少ない特徴がありますが、耐久性は劣るので室内用です。
VPは塩化ビニールペイントを示す記号で、乾燥中は臭気があり換気が必要ですが、耐水性に優れるという特徴があります。

化粧石膏ボード
石膏ボードの表面に化粧加工した紙を貼り付けたもので、大理石風に穴が開いたものや杉板風のもの等のデザインがあります。
安価なところが特徴で、商品名で呼ばれることも多い材料です。

ロックウール板
高炉スラグや、天然鉱物などを主原料として、高温にして遠心力などで吹き飛ばして繊維状にした人造鉱物繊維であるロックウールを板状に加工、表面を塗装仕上やラミネート化粧仕上した天井材です。
吸音性や断熱性に優れ、立体的にさまざまなデザインを施されたボードがあります。

プリント合板張り
普通合板の表面に、木目や色々な柄を印刷して塗装仕上したもので、角をテーパー加工した板は突合せで貼ります。
質感が劣り目地の部分が目立つので、最近ではあまり使われなくなりました。

プラスティック天井材
硬質塩化ビニルを形成した、軽量で耐水性、保温性に優れる浴室用天井材で、バスリブとも呼ばれます。
在来浴室工法における浴室天井材の主流で、さまざまなデザインの製品があります。


船底天井・勾配天井
船底天井とは天井の中央を両端より高くして山形とした天井のことを言い、勾配天井とは天井の片側を反対側より高くした天井を言います。

船底勾配

<外壁 天井 内壁

ページトップ

住まいづくり研究室                            2012年8月29日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2005-2016 kazu All Rights Reserved