住まいづくり研究室、タイトル画像

階段を中心に回遊する家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


古くて新しい木組みの家


階段を中心に回遊する家


屋内に庭のある家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・井浦邸-階段を中心に回遊する家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・井浦邸-階段を中心に回遊する家 は、夫婦と子供1人 3人家族の為の住まいです。
外観はガルバリウム鋼板仕上げの黒いボックス状で片流れの屋根、玄関ポーチ部分を欠きこみ、壁を白くしてアクセントとしています。
玄関ポーチの上部は、木製格子の手すりが付いてバルコニーとなります。

駐車場の床はコンクリート、アプローチ部分はコンクリートに溝を切り、砂利で埋めて水はけを良くしています。
植栽部分以外の部分にも砂利を敷き、3つの仕上げが異なる床を組み合わせたモダンデザインのアプローチです。

玄関ドアは木製で、側面の窓には木製の面格子が付きます。
他の部分の窓はアルミの面格子、玄関部分だけをしっかり分けたデザインです。

玄関の上り框は一部を階段状として、上がりやすくする工夫が見られます。
床の仕上げは杉で、壁や天井は珪藻土塗り、室内に入ると自然素材の優しい雰囲気が伝わります。
玄関脇の壁には飾り棚状の小物入れがあり、認印などを置けます。
この小さな壁収納は、使える便利なアイデアといえるでしょう、

建物の中心にある集成材で作った階段には鏡が入った小さな飾り棚が備わり、天井にはトップライトも付きます。
その階段を上がると、2階のリビングダイニングキッチンにつながります。
階段を囲む形でワンルームとして、オープンながら適度に視線が遮られる独自の空間となります。
階段を上がり切った部分には小さいカウンターがあり、水槽が置いてあります。

キッチン部分は壁が多く、かなり区切られた感じのスペースとなります。
木質系扉の壁付きのシステムキッチンで、自然素材を多用したスペースに似合ったキッチンスペースとしています。
コンロはガスコンロで、調理のしやすさを優先した選択です。

広いキッチンスペースの背面には作業カウンターが備わり、下部に可動式のステンレストップの収納が入ります。
作業スペースを増やしたい場合には、収納部分を引き出して使えます。

食堂部分は造り付けのテレビ台に収納も備わり、既製品の食卓に造り付け浅いカウンターの高さを合わせて一体感のあるデザインとしてまとめています。
その食卓の後ろは小上がりのスペース、これをベンチ代わりに利用しつつ、奥がくつろぐ空間となります。
小上がりのスペースまで、浅いカウンターがコの字につながります。

階段を介してキッチンの反対側は奥さんの為のワークスペース、本棚や造り付けの机が備わり、バルコニーにも出られます。
キッチンや食堂が見渡せて、家族の様子を感じながら作業が出来ます。

バルコニーには腰壁の木製格子を利用して、プランターが引っ掛けてあります。
食べられる植物がメインで、ちょっとした家庭菜園にもなります。

ワークスペースの奥は子供部屋、造り付けの机やロールブラインドで仕切られる収納が備わります。
現在は子供が小さいのでベッドはありませんが、将来は個室としてそのまま使える広さがあります。
机の下には換気扇が備わり、将来犬を飼ったときに臭いを減らす工夫もされている子供部屋です。

子供部屋を出るとトイレがあり、さらにキッチンにつながります。
ちょっと強引ですが、子供部屋の2つの扉を開放すれば、階段周りを回遊できる作りでもあるのです。

転落を防ぐ引き戸が備わる階段を降りて1階に戻り、多目的に使える部屋に入ります。
濡れ縁付きで、隣地の庭を借景として利用しています。
床は玄関と同じ杉材で、サブリビングという雰囲気もある部屋です。
その奥は寝室で、ドア無しでつながります。

寝室の窓は少なく、落ち着いて休めることを重視した作りです。
隣には広いウォークインクローゼットが備わり、その奥が水周りです。

洗面台とトイレはワンルーム、洗面台とトイレは薄い袖壁で軽く仕切られます。
洗濯機置き場や収納棚もあり、浴室につながります。
寝室専用の、プライベートな作りの水周りといった印象です。
そしてこの水周りから玄関につながり、1階でも扉を開ければ、階段の周りを回遊できる作りなのです。

洗面所にはコンパクトな腰掛が備わり、使い勝手を良くしています。
ユニットバスはシンプルデザインの、スタンダードな製品です。
しかし窓を2面につけることで、風通しが良い浴室としています。


東京都世田谷区・井浦邸-階段を中心に回遊する家は、木造2階建て、敷地面積103㎡で建築面積46㎡、延べ床面積84㎡の少しコンパクトな住まいです。
1階・2階とも42㎡、建築費は2192万円で坪単価は87万円とちょっと高めです。
坪単価が高いのは、建坪が小さめで家具などの作りこみが多かった為でしょう。
家族3人の住まいとしては標準的な床面積にも思えますが、細かい部屋割りを回遊できるように繋ぐことで、余裕のある空間を作り出しています。

今回の住まい 東京都世田谷区・井浦邸-階段を中心に回遊する家 は、ボックス状の形を生かして階段周りを回遊できるようにしたプランがポイントです。
各部屋ごとに見れば小さめなのですが、視線がつながることで広さを演出しています。
またキッチンの広いスペースなど、広さにメリハリをつけることで、使いやすさも高めているようです。

造作のテーブルや家具を多用することで、無駄なスペースを減らしているところも特徴といえるでしょう。
既製品の家具を置くよりも、家族や部屋の広さにあわせて作れるので、最小限のスペースで必要な機能を満たせるのです。
階段回りを回遊できるように作られているので、家族のコミュニケーションがとりやすいという利点もあります。
自然素材を多用した仕上げも含めて、コンパクトながら造作家具を活用して、温かみのある楽しい空間に仕上げている点が参考に出来る住まいだったといえそうです。

屋内に庭のある家 階段を中心に回遊する家 古くて新しい木組みの家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved