住まいづくり研究室、タイトル画像

色彩と光の家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


相模湾を望む高台の家


色彩と光の家


何でもDIYハウス



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 神奈川県鎌倉市・中村邸−色彩と光の家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 色彩と光の家 は、ご夫婦二人と愛犬一匹の住まいです。
建物の外観は、黒く塗られた板を貼った、四角いボックスタイプです。
壁の一部(窓部分の縦1列)の色合いをシルバーグレーに変える事で、表情に変化を加えています。

ガレージの扉は3枚の片開き開きと折れ戸を組み合わせたもので、壁と同じ木の板仕上です。
クルマは綺麗に手入れされたワーゲンのサンババス、サーフボードやスウェットスーツも隣に見えて個性が光ります。
屋外にはシャワー水栓付き、サーフドードなどのメンテナンスにも配慮されています。

通路側のシンボルツリーは桂、緑が黒い外壁に映えます。
ガレージドアの隣が玄関ドア、片引きで室内側に引き込みます。

玄関に入ると、段差部分がベンチ状となっています。
明かりは階段上から入りますが、若干暗めで落ち着いた雰囲気です。
床は石張りで、壁埋め込みのポストが備わります。

玄関に続く部屋は造り付けのテーブルと収納棚があるワークスペースで、将来の子供部屋としても使えます。
大きな窓の正面には、隣地の緑の借景が楽しめます。
床はナラ材、壁や天井は薄いグレーで仕上げています。

ワークスペースにつながる玄関床と階段側の玄関床は壁で仕切られ、ワークスペースとプライベートを分けているようです。
ワークスペースを子供部屋として使うようになったら、玄関床もつながるように伸ばすのでしょう。
その壁に隠れる位置に、寝室の入口ドアがあります。

その寝室は壁と天井が紫色、濃い色で塗りムラがある落ち着いた仕上げです。
寝室としては大きめの窓の外にはシマトネリコが並び、その先には隣地の緑も見え、お隣さんとの絶妙な距離感を保っています。
同じ壁で仕上げたウォークインクローゼット付きです。

階段の手摺は四角い材の角を大きく落とした八角形、ここにも独自のセンスが見られます。
上がりきった正面がLDK、リビング側には天井から床近くまでの高さがある大きな窓が備わります。
こちらも隣地の緑が借景となり、明るさと緑がたっぷり取り入れられます。

キッチンは高めのカウンターで仕切られる対面式、部屋全体がシンプルなフェルメール風のデザインでまとめられています。
ダイニングの椅子は全てが違うデザイン、色合いは同じなので違和感はありません。

キッチンはステンレスカウンターがカウンターに入り込むような形の特注のもので、IHヒーターの回りはしっかり壁で仕切られます。
リビング側から料理中の手元を見られないデザインで、すっきりまとめています。
キッチンの横にも、大きめの窓が備わります。

リビングには懐かしい石油ストーブがあり、アンティーク調の家具と共に落ち着きと穏やかさを感じさせます。
壁は白が基本ですが、一面だけをくすんだ水色とすることで、アクセントとしています。

リビングの隣が和室、墨色の壁や天井に琉球畳を組み合わせています。
窓は床から腰までの高さの和室らしい高さで抑え、正方形格子の障子が落ち着いた清閑な雰囲気を強調しています。

キッチンの隣が洗面所と浴室、カーペットの床と黒い壁で独特の空間にまとまっています。
ただカーペットの湿気や汚れは気になるかもしれません。
大きめの洗面カウンターに大きめの洗面器が備わり、正面の壁には小窓以外は幅一杯の鏡が備わります。
洗濯機はカウンター下にビルドイン、すっきりした洗面所です。

浴室は大判のタイル仕上げ、壁はムラのある薄めのグレーで、床タイルは黒に近いグレー色を採用です。
オーバーヘッドシャワー付きで、独自のセンスが全室で感じられます。

洗面所入口前に屋上に上がる出口があり、木の仕上げに囲まれて屋上まで階段が通じます。
屋上は屋根部分(おそらくLDKと和室の上)もありますが、高めの袖壁に囲まれた展望台兼物干し場です。
テーブルを持ち出して、軽いパーティーも可能な広さがあります。
屋根の水は建物の中央付近に集まり、竪樋は建物の中に隠すことで、外観をスッキリさせています。
メンテナンスの点では問題が多いのですが、デザイン上は大きなポイントとなります。


色彩と光の家 は、木造、敷地面積87㎡で建築面積51㎡、延べ床面積103㎡です。
1階は51㎡で2階も51㎡、ガレージを含みますが2人家族としては十分以上、4人家族になっても必要十分な広さを確保しています。
建築費は2480万円で坪単価は85万円、若干高めの工事費ですが、こだわりの仕上げや屋上空間などを考えれば納得できる価格です。
形はシンプルながら、大きなガラス窓や屋上もコストアップの要因でしょう。

今回の住まい 神奈川県鎌倉市・中村邸−色彩と光の家 は、シンプルな外観やプランを部屋毎にこだわりのある色を使った点が印象的でした。
素材に対するこだわりやシンプルなデザインにすることで、色の印象がより強まっていたようです。

窓の借景や使い勝手を考えた窓やデザインも見事で、カラーをたくさん使っていながら全体的としてはまとまりがある住まいとなっていました。
すっきりまとめるキッチンや洗面所の作りも含めて、色使いのお手本に加えて、シンプルに魅せる住まいづくりのお手本としても参考にできる住まいだったといえそうです。

何でもDIYハウス 色彩と光の家 相模湾を望む高台の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved