住まいづくり研究室、タイトル画像

2つの庭と2つの吹き抜けの家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


陰影を楽しむ大人の家


2つの庭と2つの吹き抜けの家


アルゴリズムから生まれた家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都中野区・山田邸-2つの庭と2つの吹き抜けの家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 2つの庭と2つの吹き抜けの家 は、ご夫婦とお子さん二人、4人家族の住まいです。
建物の外観は、大きく張り出した黒い庇が印象的な、グレーのボックスタイプです。
隣がご主人の実家で、道路境界の高めの塀が続く一部を木板張りとして、その中に同じ木板の門扉を入れています。
塀に沿って大きな樹木も並び、落ち着いた雰囲気です。

門扉を入ると左手にコンクリート床の駐車スペース、門扉左手の木板部分も車を入れる際には開きます。
お隣は広い敷地に大きな実家、樹木豊かな庭の景色を共有しているようです。
庇は門扉まで伸びていて、入るところから玄関ドアまで、濡れずに済むアプローチ。
車庫上も建物なので、クルマにも濡れずに乗り込めます。
ポーチから駐車場までの天井は白、重くなりがちなグレーの壁に明るさも加えています。

木製開きの玄関戸の脇にガラスブロック壁、扉板は焼いた仕上げのようで、モダンデザインの中に自然も感じられます。
玄関床は石張り、板張りの玄関ホールの先には地窓があり、その先に砂利敷きの庭が見えます。
壁はホワイト系、収納などの扉は床と同じような色調の木の仕上げとなります。
コーナーには、アンティークの椅子が置かれています。

廊下を進むと、正面にLDK空間。
入って左手の斜めの巨大なガラス窓の先には、車庫の奥の石張り床の庭と隣の実家が見えます。
リビング上は通常の高さの天井で、通路空間の上が吹き抜け。
吹き抜け上の窓からは、デザインされた物干し場が見えます。

リビングの窓は玄関同様地窓(低めの掃き出し窓)、その先に砂利の庭が見えます。
グリーンのソファーに木質のテレビ台、さらに天井からはハンギングチェアが吊られています。
モダンデザインの空間に対して、家具はアンティーク調を中心にまとめているようです。
小窓とキッチンに繋がる四角い開口もあり、囲まれつつも繋がるリビング空間です。

ダイニング空間にはコルク床の小上がりもあり、下が収納で、現在は子供の遊び場となっているようです。
天井が低く囲まれ感のある小上がりにも四角い窓が2つ、ダイニングテーブルはシックな色でヤコブセンの椅子付。
木質系でまとめられたシンクが対面式となるキッチンはちょっと明るめの色、収納を兼ねる高めのカウンターで手元を隠しています。
L型キッチンのガスコンロは壁付、シンクは2つあるステンレスワークトップです。
吊り戸棚は無しで、背面の棚と壁面収納、さらに食器棚と家事カウンター付パントリーが備わり、スッキリしたデザインながら、収納量も確保しています。

ダイニング脇にある板を張ったシンプルデザインの鉄骨階段は、手摺に網を張って安全を確保。
小上がり上の中2階に上がると、正面の壁一面にアンティーク家具とアップライトピアノと造り付け書棚が広がります。
廊下を広げたような中2階空間から3段ほど上がると、ダイニング上の吹き抜けに面した廊下。
四角い窓に四角い額が飾られ、天井扇や薄い手摺壁など、独特のセンスが伺えます。
吹き抜けの天井には、トップライトも備わるようです。

2階廊下の正面は現在未使用の予備室、将来は主寝室となるようです。
物干し場に出られる掃き出し窓が備わり、4つ分かれて開く吹き抜けに通じる窓(ルイス・バラカン自邸から引用)も備わります。
廊下の突き当たり右手に引き戸、その先には吹き抜け側の腰壁を利用した書棚が備わる廊下が続きます。
書棚の対面は収納のようで、廊下の突き当りが現在の寝室で将来の子供部屋、左手が水廻りです。

廊下にオープンな洗面所は、正面の吹き抜け側がガラス窓、その中に目隠しを兼ねた鏡がはめ込まれています。
背面が折り戸から入るトイレ、洗面台には椅子が備わり、椅子に座っている状態でもトイレのドアがぶつからない工夫です。
そのトイレは壁の一面を若草色としてアクセント、タンクレストイレに壁厚を利用した飾り棚にコンパクト手洗い付きです。
洗面台の隣が洗濯機置場、その先にあるガラス戸の先が全面トップライトの物干しサンルーム。
洗濯流し付きで、屋外の物干し場にもつながります。
独立した脱衣室はコンパクトながら、壁収納式の椅子やテーブル引き出し式のタオル掛けなど、アイデア満載です。
浴室は床から壁まで石張り、バー式のシャワーなど水栓デザインにもこだわりが見られます。

現在の寝室は、4つの横長窓が備わる広い空間。
将来は2つに仕切って使うはずですが、窓の位置からすると割りにくそう。
コルビジェ風窓のデザインを優先したようです。


2つの庭と2つの吹き抜けの家 は、木造、敷地面積195㎡で建築面積99㎡、延べ床面積160㎡です。
1階は87㎡で2階は72㎡、4人家族として十分といえる広さをしっかり確保しています。
建築費は不明ですが、こだわりの仕上げや大窓、複雑な水廻りや細かい作りこみなど、木造とはいえコストが掛かりそうです。

今回の住まい 東京都中野区・山田邸-2つの庭と2つの吹き抜けの家 は、隣の実家と敷地の広さを生かした2つの庭が印象的でした。
樹木については必要最小限として、実家の庭を借景として活用。
手入れが最小限で済む2つの庭に加えて吹き抜けも2つ作ることで、明るさや通風の良さを最大限に確保していたようです。
作りこみの細かい水廻りや家具もポイントで、住まい手に合わせた使い勝手や快適さに加えて、モダンデザインもしっかり盛り込んでいました。
アンティーク家具が似合う、ちょっと懐かしい目のモダンデザイン住宅の好例として、興味深く参考にできる住まいだったといえそうです。

アルゴリズムから生まれた家 2つの庭と2つの吹き抜けの家 陰影を楽しむ大人の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved