インテリアを上手に使った部屋作りの為に、照明は部屋の雰囲気作りとして特に重要なポイントです。
照明方法には大まかに分けて2つ、部屋全体を照らす全体照明(主照明)と、部屋の一部を照らす部分照明(補助照明)があります。
全体照明として使用する照明機器には、シーリングライト、ペンダント、シャンデリア、ダウンライトなどがあります。
シーリングライトは、天井に直付けする照明で、住まいで使う照明機器としては最も一般的なものです。
種類が豊富で、色々なデザインや大きさがあります。
室内全体を均一に照らすことが主な目的の照明機器です。
基本的に部屋全体を照らすフラットな光の照明なので、光を魅せる・演出する為には、他の照明と組み合わせることがポイントです。
ペンダントは、コードで天井から吊るす照明で、ダイニングテーブルを照らす照明機器として良く使われます。
昔の和室や古めのアパートの照明としては、一般の部屋でも良く使われる定番の照明機器でもあります。
天井からぶら下がる形となり形や大きさが目に付きやすいので、部屋やテーブル等のインテリアデザインや部屋の大きさに合った照明機器を選ぶことが大切です。
現在の戸建住宅の一般的な部屋全体を照らす照明としてはあまり向かない照明なので、シーリングライトやダウンライトと併用することを基本に考えましょう。
シャンデリアは、天井から吊るすタイプの照明の中でも装飾を強く意識した、華やかなデザインの照明機器です。
デザインは特徴的で大きさもまちまちなので、使う部屋の天井高やインテリアの雰囲気を良く考えて器具を選ぶ必要があります。
また明るさはほどほどで、日常的に部屋全体を照らす照明としてはあまり向かない照明ともいえるので、間接照明やダウンライトなど他の照明機器との併用も考えましょう。
ダウンライトは、天井埋め込みのコンパクトな照明で、トイレの照明として使ったり、居室のメインの照明機器として採用する場合は、多数個配置する必要があります。
器具自体が目立たない点が特徴です。
点灯するダウンライトの場所を適切に切り替えることで、光に変化を与えることができます。
電球を使用すると電気代が掛かるので、電気代を抑える為にLED電球や蛍光灯タイプを使いましょう。
最近の製品では、LEDを使用したダウンライトが多くなっています。
またランプの寿命が非常に長いので、電球の交換しにくい吹き抜けなどで使用するにも便利なランプです。
部分照明として使用する照明機器には、ブラケット、スポットライト、フットライトなどがあります。
またダウンライトも、部分照明として利用する場合があります。
ブラケットは、壁面に取り付ける照明機器で、部屋に奥行き感を演出できます。
吹抜の壁などに取り付けて照明のアクセントとしたり、絵画や飾り棚の照明や洗面所の鏡上の照明などにも使用します。
スポットライトは、天井や壁に取り付ける、光に方向性を持たせた照明機器です。
絵画やコレクションなど、特定の物を照らす際に良く使います。
光の方向を変えられる器具が多いので、照らす対象の場所や大きさに応じて光が当たる部分を調整することが出来ます。
フットライトは、足元を照らす照明機器です。
安全のために階段や廊下の足元に使用するのが主な使い方ですが、部屋のデザインやつくりによっては、アクセント的照明としても使用することもあります。
また部分照明としては、フロアスタンドやテーブルスタンド、ロースタンドなどもあります。
これらは移動が簡単なので、季節やイベントごとに取り替えて、部屋のアクセントや演出として使います。
もちろん勉強や家事の手元を照らす、手軽な照明機器としてもよく使われます。
照明2へ