住まいづくり研究室、タイトル画像

カビ、ダニについて

住まいと健康

住まいづくり研究室


住まいと健康


アスベスト

シックハウスについて

ホルムアルデヒド

他の化学物質

電磁波

CO、CO2など

ダイオキシン

カビ、ダニ



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

健康的に住む為に注意することの中で、カビ、ダニについてまとめてみました。

カビには さまざまな種類がありますが、カビが発育する条件は有機物(養分)が存在し、20度から30度の室温があり、70パーセント以上の湿度とよどんだ空気が揃うと繁殖します。

住まいの中では浴室が一番適している場所ですが、湯気や栄養が豊富な台所、湿度が高く汚れが栄養となる便所、湿度が高く空気が動かない押入、湿気が高い状態(使用しない時間が長かった)のエアコンのフィルター、湿気を含みやすいベッドやカーペット、水分が残りやすい洗濯機内部、結露水がたまる窓廻りなど、住まいの中にはカビが発育しやすい場所が意外に沢山あるのです。


カビは発生させないことが大切ですから、栄養分をなくす為に家の各部分をきれいに保つ、湿気を少なくする為に換気を頻繁に行う、といったことに気をつける必要があります。

カビが発生したら、増える前に取り除きましょう。
塩素系のカビ取り剤が一般に普及しているので、カビ取り剤を塗って所定の時間経過後に洗い流します。
カビのひどい部分はカビ取り剤を塗って所定の時間置いた後で、ブラシなどで軽くこすって落としましょう。
塩素系カビ取り剤は、酸性の洗剤を混ぜると危険な塩素ガスが発生するので危険です。
また窓を開けたり換気扇を回して、換気を行いながら使いましょう。

壁や家具などについたカビは、アルコールなどで殺菌して完全に乾かした後、薄めた漂白剤でカビのシミを落とす方法が有効です。
リフォームの場合でも、壁の内側等に発生していたカビなどが残っているとそこから室内に繁殖したり胞子が入って来る可能性が高いので、きちんと取り除いておくことが大切なのです。


住まいで発生するダニには、かゆみを起こすツメダニ、アレルギーの原因になるヒョウヒダニ、ワラや食品につくケナガコナダニなどがあります。
ツメダニは他のダニを捕食し、人を刺してかゆみを起こすダニで、全体の数パーセントしかいません。
ヒョウヒダニは全体の90パーセント以上を占め、人のフケや食物の食べこぼしなどを食料としています。
人を刺すことはありませんが、死骸やフンが粉塵となった物がアレルギーの原因となります。

生息する場所は、カーペット・畳・ふとん・布製ソファ・カーテンやクロス壁・ぬいぐるみ・衣類などです。
ホコリに含まれる人間のアカやフケ、食べ物の残りカス、カビを食べてヒョウヒダニが増え、その後にそれを食べるツメダニが増えます。
温度25度付近、湿度75パーセント前後で活発に活動します。


ダニの被害を防ぐには、とにかく掃除機を掛けることがダニを減らす最も賢明な手段です。
その際、窓を開けてダニの粉塵を室外に逃がすことも大切です。
殺虫剤・防虫剤は人体に影響があるので、できる限り使わない方が良いでしょう。

ダニの発生を減らすには、換気して湿度を下げるか、除湿機で強制的に湿気を取ります。
冬場の低湿度時期を除いて、加湿器は使わないようにしましょう。
湿度50パーセント以下でダニはかなり死滅しますから、適度な乾燥が大切です。
つまりダニ予防には、定期的にふとんを乾燥させたり、押入を定期的に換気したり、生息場所の掃除をきれいに行うことが必要なのです。

ダニを駆除するには、温度50度以上が20分位続くとほぼ死滅しますが、ふとんを天日干しやふとん乾燥機しても、ダニの大半は裏側や内部に逃げ込んでしまいますから効果は少ないものです。
営業用のふとん乾燥車でふとんや畳の乾燥をする場合、機内温度を100℃〜90℃に保ち、2時間位加熱処理すると内部温度を50℃以上に上げることができますので、ダニは死滅します。
しかし未処理の畳の上等にふとんを敷くとダニはすぐに移動しますから、他の部分も一斉に処理しないと、効果がすぐになくなってしまうのです。
またアレルギー対策としては、死骸やフンを取り除かないと効果はあまりありませんから、しっかり掃除機をかける必要があります。

このようにダニの駆除は困難なので、普段から大量発生を防ぐことに注意する必要があります。
定期的にしっかり掃除機がけを行なうことが、一番確実なダニの対策方法といえそうです。


このようにカビもダニも湿気と不潔な場所が最適の生息場所となりますから、予防には換気と掃除が大切なのです。
そうすれば結果的には、家族にとっても清潔で住みやすい快適な室内環境となります。

ダイオキシン カビ、ダニ 住まいと健康

ページトップ

住まいづくり研究室                                      2012年9月6日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2005-2016 kazu All Rights Reserved