住まいづくり研究室、タイトル画像

外壁部分

鉄筋コンクリート住宅のつくり方

住まいづくり研究室


鉄筋コンクリート住宅のつくり方


構造の種類

基礎部分

床部分

外壁部分

内壁部分

天井部分

屋根部分



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

鉄筋コンクリート(RC造)住宅の外壁部分については、断熱の場所と仕上の下地がポイントとなります。
断熱には外断熱と内断熱があり、仕上の下地としては打放し・直吹付・モルタル下地・胴縁下地などがあります。
それぞれに長所と短所がありますから、目的にあわせて適切な下地を使うことが大切です。

RC壁1

外断熱工法は、その名前の通り外部に断熱材を配置する工法です。
コンクリートの外壁側に、スタイロフォームなどと呼ばれる板状の断熱材やグラスウールのようなわた状の断熱材を配置します。
外壁仕上の為の下地が必要になりますから、外壁で胴縁を使用する場合以外には外壁を支える為の材料が必要となります。
外断熱工法は、外部で熱を遮断できるので断熱性能が高くなりますが、工事費が多少高くなります。

内断熱工法も、その名の通り内部に断熱材を配置する工法です。
外壁はコンクリートを下地に出来るので、外断熱工法より安価に出来ます。
しかし外断熱より断熱層の切れ目が多くなり、断熱性能では劣ります。

コンクリートは熱を蓄えるという特徴があります。
外断熱工法であれば、外気の暑さや寒さを外側で遮断できるのでコンクリートの蓄熱作用によって室内の温度が安定します。
しかし内断熱工法の場合は外気の暑さや寒さをコンクリートが蓄えてしまうので、夏場に夜になっても暑かったり、冬には昼になっても温度が上がりにくいなど、外部の温度変化による室内への影響が大きくなります。
そこで内断熱工法は、鉄筋コンクリート構造の住宅にはあまりお勧めできません。
(内側に断熱材があっても輻射熱はさほど遮ることが出来ないので、室温以上に暑さや寒さを感じることになります)
せっかく鉄筋コンクリートで住宅を作るのであれば、外断熱工法を採用するべきでしょう。


では、外壁の仕上と下地を見ていきましょう。

打放し仕上は、コンクリートを直に見せる仕上で、通常は外部に撥水剤と呼ばれる水をはじく材料を塗って汚れにくくします。
コンクリートが綺麗にならなかった部分については、補修して綺麗にします。
広いコンクリート面にはひび割れが発生するので、目地と呼ばれる溝を入れて弱い部分を作ることでこの部分にひび割れを集中させ、他の部分がひび割れないようにします。
目地部分にはコーキングと呼ばれる、柔らかい材料を充填します。
コンクリートを直接意識させる力強いデザインの仕上となりますが、断熱が難しい点と撥水剤を数年毎に塗り直さなければいけないという点に注意が必要です。

RC壁2

直吹付け仕上は、コンクリートにリシン吹付タイルと呼ばれる吹付け仕上材(サイディングやモルタル壁の仕上にも用いられるものです)を直接吹き付けて、外壁の仕上とします。
コンクリート部分のひび割れが仕上面に出る可能性があるため、弾力性がある材料で仕上を行うべきでしょう。
またタイル用接着剤でタイルをコンクリートに直接貼る仕上もありますが、コンクリートのひび割れによってタイルが割れてしまうこともあるため、目地をきちんと取ることが大切です。


モルタル下地は、タイル仕上や石仕上の下地として用いられ、さらに漆喰仕上のような左官仕上にも用いられます。
また、吹付け仕上を行う場合もあります。
仕上材とモルタル下地がコンクリートを保護してくれるので、耐久性が極めて高くなりますが仕上のコストも高くなります。


胴縁下地は、サイディング仕上や金属板仕上を行う場合と外断熱を行う場合に使用します。
胴縁には木レンガと呼ばれる腐れにくい硬い木を使う場合、と金属製の胴縁を使う場合があります。
モルタル下地以上にコンクリート面のひび割れが仕上に影響を与えにくい工法ですが、胴縁の耐久性によって仕上部分の耐久性も決まってしまうという面も持ち合わせています。


外壁でのポイントは、外断熱仕上の耐久性です。
コンクリート自体の断熱性は一般的な断熱材と比較すると性能が低いので、断熱材が重要になります。
内外ともコンクリート打放しとする場合は、室内の温度変化が大きくなる(室内が暑く・寒くなる)ことを覚悟しておきましょう。

仕上は、住宅の耐久性を確保する為に重要なポイントです。
コンクリートは外気に触れていると中性化と呼ばれる現象で、表面から徐々に脆くなっていきます。
それを防ぐには、コンクリートの表面をしっかり保護する必要があります。
直張りや撥水剤は保護する効果が少ないので、下地を作って仕上を行うことが住宅の耐久性を高めるポイントとなるのです。

床部分 外壁部分 内壁部分

ページトップ

住まいづくり研究室                            2012年10月6日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved