住まいづくり研究室、タイトル画像

バリアフリー化リフォームのポイント

住まいづくり研究室


住宅リフォームの手順

住宅リフォームについて

リフォーム工事の色々

最新リフォーム用建材と設備機器を考える

改修部位別チェックポイント

耐震改修のチェックポイント

バリアフリー化リフォームのポイント


住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

家族が年を取ったり、病気や大怪我などにより体の自由が利かなくり、住まいをバリアフリー化するリフォームが必要となることもあります。
これまで住んでいた住まいをバリアフリー化するリフォームは、狭いスペースを上手く活用してバリアフリーとすることがポイントとなります。

通常のバリアフリーを意識していない住まいでは、廊下の巾やトイレの寸法などを狭く作ることで、住まい全体の大きさ(建築費)を抑えることが多くなります。
そんなコンパクト住宅をバリアフリー化する場合は、狭さが障害になることも少なくありません。
そこでバリアフリーとする工事の為に増築を行なうなど、コストが掛かるリフォームが必要となることもあります。
増築となると工事にかかる費用が相当高くなりますから、出来る限り内部のリフォームで対応することを第一に考えることがポイントなのです。

バリアフリー化するリフォーム工事は、体の障害の場所や程度によって様々なパターンが考えられますが、最大のポイントは車椅子が必要なのか否かです。
車椅子が必要であれば、廊下や水廻りなどに出来るだけ広い空間を確保することがポイントとなります。
車椅子の必要が無ければ、手摺の設置と段差を無くすことがポイントとなります。

またバリアフリー改修のリフォームには、補助金が出る場合もあります。
補助の対象となる工事の内容や障害者資格などの制限がありますが、利用可能であれば有効に活用しましょう。


では各部分でのバリアフリー化の為のリフォームポイントについて、詳しく見ていきましょう。

 

住まいづくり研究室                            2012年9月24日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved