住まいづくり研究室、タイトル画像

耐震問診診断表

耐震改修のチェックポイント

住まいづくり研究室


耐震改修のチェックポイント


簡易耐震診断法1
耐震問診診断表

簡易耐震診断法2
木造簡易耐震診断表

調査と精密な耐震診断の概要

いろいろな耐震改修の工法

耐震改修の助成と融資制度



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

簡単に出来る住まいの耐震診断法として、簡易問診診断があります。
国土交通省が監修した方法で、10問の質問に答えることで詳細な耐震診断や耐震改修があなたの住宅に必要か否か判定します。

では、実際にやってみましょう。
以下の10個の質問に対する答えにより、評点を合計して下さい。

耐震診断問診表
問診
項目 評点
1 建てたのはいつごろですか?
建てたのは1981年6月以降
建てたのは1981年5月以前
よく分からない
2 いままでに大きな災害に見舞われたことはありますか?
大きな災害に見舞われたことがない
床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落などの
災害に遭遇した
よく分からない
3 増築について
増築していない。または、建築確認など必要な手続きをして増築を行った
必要な手続きを省略して増築し、または増築を2回以上繰り返している
増築時、壁や柱を一部撤去するなどした
よく分からない
4 痛み具合や補修・改修について
傷んだところは無い。または、傷んだところはその都度補修している
健全であると思う
老朽化している。腐ったり白蟻の被害など不都合が発生している
よく分からない
5 建物の平面はどのような形ですか? (1階の形状に着目します)
どちらかというと長方形に近い平面
どちらかというとLの字・Tの字など複雑な平面
よく分からない
6 大きな吹き抜けがありますか?
一辺が4m以上の大きな吹抜はない
一辺が4m以上の大きな吹抜がある
よく分からない
7 1階と2階の壁面が一致しますか?
2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がある
または、平屋建である
または、枠組壁工法の木造(ツーバイフォー工法)である
2階外壁の直下に1階の内壁または外壁がない
よく分からない
8 壁の配置はバランスが取れていますか?
1階外壁の東西南北どの面にも壁がある
1階外壁の東西南北各面の内、壁が全くない面がある
よく分からない
9 屋根葺き材と壁の多さは?
瓦など比較的重い屋根葺材であるが、1階に壁が多い。
または、スレート・鉄板葺・銅板葺など比較的軽い屋根葺材である
和瓦・洋瓦など比較的重い屋根葺材で、1階に壁が少ない
よく分からない
10 どのような基礎ですか?
鉄筋コンクリートの布(ぬの)基礎またはベタ基礎・杭基礎
その他の基礎
よく分からない

評点の合計はいくつになりましたか。
では、評価です。

評点の合計 判定・今後の対策
10点 ひとまず安心ですが、念のため専門家に見てもらいましょう
8−9点 専門家に見てもらいましょう
7点以下 心配ですので、早めに専門家に見てもらいましょう

と判定を見ると、程度の違いはあれ全て専門家に見てもらいましょうです・・・。
さすがはお役所仕事?

現実的には10点満点の住宅ならば、一般的に考えられる大地震に対してはおおむね大丈夫ということでしょう。
10個の質問のうち1つでも不安がある場合は、建築士などの専門家による詳細な耐震診断が必要となります。

耐震改修のチェックポイント 簡易耐震診断法1
耐震問診診断表
簡易耐震診断法2
木造簡易耐震診断表

ページトップ

住まいづくり研究室                            2012年9月20日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved