工事見積書の中の 空調工事 を見ていきましょう。
空調機器は電気設備に含まれることもありますが、通常は別項目となります。
電気設備では、空調用のコンセントとスリーブ(配管用の穴)を設置するだけが一般的です。
埋め込みタイプの空調機器や大型の空調機器は電気設備や建築工事と連携する必要があるので、機器の種類や大きさを確認しましょう。
大きい空調機器は高価なので、広い部屋で大きな空調機が必要な場合は小さい2つの空調機をつけたほうが安くなることも多くなります。
また複数の空調機を一つの室外機でまかなう方法もありますが、これは複数の室外機を置けたくない場合は効果的です。
しかし空調の同時使用が多い場合にしか電気代が安くならない、という点には注意が必要です。
個別使用が多い場合には、各々専用の室外機を取り付けた方が効率が良くなります。
また同程度の大きさの空調機で100V仕様と200V仕様で迷ったら、電気代の安さで比べましょう。
小さい壁付けの空調機は、電気店でも安く買えます。
良心的な施工会社では安い電気店と同等のコストで工事してくれますが、経費が高い施工会社ではかなり高価となる場合もあります。
見積りが高い場合には、小型の壁付け空調機は別工事とした上で(コンセントやスリーブ(配管用の穴)のみは施工してもらった上で)、取り付け工事費込みで安い電気店から購入しましょう。
また床暖房などについては、電気工事(電気の床暖房)や給排水工事(温水の床暖房)などに含まれる場合も多いので、そこで大きさ等を確認しましょう。
空調工事のチェックポイントは、機器の大きさと、誰に依頼するかが重要となります。
大きな空調機器は高価なので、2、3箇所に分けて小さい安価な空調機器を取付けた方が安くなることがありますし、場所ごとに温度コントロールすることも容易になります。
壁付けの普通の電気店で売っている大きさの空調機については、見積り金額と取付費込みの売値を比較して安いほうを採用しましょう。
この際には空調用コンセントとスリーブの工事を施工業者にやってもらうことと、コストの比較は電気店の取り付け工事費込みの金額と比較することが大切です。
2階に取り付けるなどの場合には、取付工事費が高くなることもあるので注意が必要です。