住まいづくり研究室、タイトル画像

多機能網戸

最新の建材と設備機器を考える 建材

住まいづくり研究室


最新の建材と設備
機器を考える


2008年 建材

消臭壁紙

木炭ボード

小規模建築用免震装置

太陽熱集熱外装パネル

シリコーン系木材保護塗料

防音ブラインド他

天然繊維の断熱ボード

インテリジェント透湿防水気密シート

断熱基礎型枠

漆喰シート

床暖房対応無垢フローリング

コルクフローリング

茶殻の畳

樹脂サイディング

多機能網戸

厚型軽量瓦



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

多機能網戸は、通風性・防虫性・眺望性を向上した快適な網戸です。


メーカー(セイキ販売)公表の特徴は
眺望性抜群
ネットは糸の線径を細くし、濃黒色のモノフィラメントを使用。
ネット越しからでも窓ガラスに近いクリアな視界を実現しました。
防虫効果UP
編み目を33メッシュ(従来は18メッシュ(当社比))と細密にしました。
ヌカカのような微細昆虫の侵入も防ぐことができます。
通風性UP
ネット1本1本の太さを1/2以下と細くすることで、開口率が15〜20%アップ。
防虫効果を高めながら、風通しもさらに良くしました。
特殊網押え
硬質+軟質の網押え方式で、ネットをしっかり固定します。
以上が概要です。


網戸は、虫を防ぎつつ通風を確保する為に必要となります。
しかし、けっこう目立つので、視界が遮られてしまうという問題もあります。

そこで多機能網戸は、網自体を細く目立たない色とすることで、優れた眺望と更なる通気性確保しているのです。
細い網のおかげで、網の目を細かくすることが出来、防虫性も向上しています。

これまで網を細く出来なかったのは、網自体の強度不足と取り付け部分の強さが不足する為です。
強い素材は最近の新素材で比較的簡単に確保できるのですが、取り付け部分が問題となります。
その取り付け部分の強度を確保する、新しい網押さえで、多機能網戸が完成したのです。


多機能網戸のメリットは、通風性・防虫性・眺望性を同時に向上していることです。
細い網を固定する技術で、3つの機能で有利となっているのです。

デメリットは、コストがかかることです。
網戸の枠も独自の形状となるためにコスト高になります。
また、サッシとメーカーが違ってくるので、サッシと網戸枠の色が合わないケースも出てくる点も弱点といえるでしょう。

高いコストは、性能を考えると納得できるものといえるでしょう。
しかし、色についてはメーカー毎に微妙に違ってくるので、厳密にあわせることは難しいようです。
普通の網戸の枠に取り付けられる押え部分の開発が、今後期待される部分といえるかもしれません。


製品例:スッキリ網戸

最新の建材と設備機器を考える 多機能網戸 樹脂サイディング

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2008-2016 kazu All Rights Reserved