健康住宅は、最近の社会の健康志向の流れに沿った住まいとして脚光を浴びています。
一口に健康住宅といっても、健康の為に気を配る部分は広範囲にわたります。
その中でもポイントを押えた住宅作りが欠かせないのです。
健康住宅といった場合に一番ポイントとなるのは、内装仕上に自然素材を使用していることでしょう。
この自然素材の仕上材というのが結構くせもので、素材は天然でも床材の保護コーティングに溶剤を使用していたり、樹脂や溶剤を混ぜた塗り壁材を使用している場合もあります。
仕上材を貼る際に使用する接着剤にも注意が必要です。
仕上に使用される基準よりワンランク有害物質が多い接着剤でも法的には問題がないのですが、気密性が高い住宅の場合は時間が経つにつれて室内側に漏れてくる可能性があるのです。
内装に気を配るだけでは、健康住宅とはいえません。
室内の空気を清潔に保つことも、本当の健康には欠かせません。
室内に持ち込む家具の中には有害物質を発生しやすい物も少なくありませんから、気密性の高い住宅では法で決められた換気量より多目の換気とする必要があります。
また有害物質だけでなく、呼吸や燃焼による2酸化炭素を外部に排出したり、過度な湿気を排出する為にも換気は重要なのです。
有効な換気を行なうためには、給気口と排気口が出来るだけ離れている必要があります。
法的には設置場所の規定などは無いのですが、同時給排気型の換気扇は換気扇近くの空気しか換気を行えないので、健康住宅と謳っている住宅としては使用するべきでないでしょう。
電磁波も気になる所です。
シックハウスになる原因として、有害物質の濃度が同じ場合には電磁波が強い環境の方がシックハウスになりやすいのです。
電磁波を発生するものとしては、住宅では電気式床暖房やIHヒーターなどで、敷地としては高圧線や電波塔が近くにあると問題となります。
その他パソコンや電子レンジなど、住まいに持ち込む電気機器も発生源となります。
電磁波は少し離れると受ける影響が大幅に減るので、危険がある機器から離れて他の作業が出来ることも、健康を重視する住まいには欠かせないポイントとなります。
ただ敷地に関しては逃げようが無いので、敷地選定の際にも注意する必要があるのです。
このように健康に配慮した住宅には、色々な要素が絡んでくるのです。
この中でも一般的には、自然素材を仕上材に使用しただけで健康住宅と呼んでいる場合が多いのです。
しかし本当の健康住宅を考える場合は、より広い視野を持った様々なポイントに気を配っていることが大切です。
健康住宅と呼ぶ為に配慮している内容や仕様のチェックが、本当の健康住宅を選んだり作ったりする場合には必要となるのです。