エネファームに代表される、エネルギーを効率的に利用できる設備の種類が増えてきました。
エネファーム、エコウィル、エコキュートなどがあります。
それぞれ特徴があるので、しっかり内容をチェックして、省エネルギーの住まいに効果的に取り入れましょう。
エネファーム
エネファームは、都市ガス(LPガス)から水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応することで電気を作ります。
家庭用燃料電池のことで、さらに発電時の排熱を利用してお湯を作ることで、エネルギーの無駄を少なくした高効率なコージェネレーションシステムです。
発電の効率が比較的高く、お湯もつくれるところが大きなポイントです。
環境にもやさしい、優れた発電・給湯システムといえます。
お湯を使う時間に合わせてお湯を作ることもできるので、お湯を蓄えておくタイプの給湯器としてはお湯が冷めてしまう無駄を防ぎやすくなります。
エネファームの弱点は、設置にかかる費用が高く、補助金を活用しても相当な費用がかかります。
設置費用を光熱費の削減効果で回収することは困難です。
また発電量は最大でもエアコン1台分程度なので、発電を主目的にした機器ではありません。
都市ガス(LPガス)のエネルギーを上手く活用して、お湯を作ることが基本で、発電機能は補助的なものなのです。
エコウィル
エコウィルは、ガスエンジンを利用して電気を作ります。
さらに発電時の排熱を利用してお湯を作ることで、エネルギーの無駄を少なくしたコージェネレーションシステムです。
設置費用が比較的安価なので、光熱費の削減効果で機器の設置費用をまかなうことが出来る場合もあります。
同様に電気とお湯を作るエネファームと比べて、発電効率は悪いのですが、お湯を作る能力は勝ります。
その為温水式床暖房などを組み合わせて使うほうが、より効果的です。
お湯を使う時間に合わせてお湯を作ることもできるので、お湯を蓄えておくタイプの給湯器としてはお湯が冷めてしまう無駄を防ぎやすくなります。
エコウィルの弱点としては、エネファームより発電の効率が低い点と、ガスエンジンのために振動や騒音が発生してしまうことです。
発電量は最大でもエアコン1台分程度なので、発電を主目的にした機器ではありません。
都市ガスのエネルギーを上手く活用してお湯を作ることが基本で、発電機能は補助的なものです。
エコキュート
エコキュートは、空気の熱を取り込んでお湯を作る給湯器のことです。
エアコンと同様にヒートポンプユニットを利用するので、お湯を作る際に必要なエネルギーを大幅に減らすことが出来ます。
電気温水器同様に深夜電力を利用してお湯をためる場合が多く、電気代が安くなるというメリットもあります。
機器の価格が比較的安価なので、多くの場合に光熱費の削減効果で機器の設置費をまかなうことが出来ます。
エコキュートは、エコと謳っていますが、お湯を保存するシステムのために実際のエコロジーとは少し異なります。
電気代が昼と夜で同じ金額ならば、必要な時間帯に合わせてお湯を作る方がエコロジーになるはずです。
しかし深夜電力の安価さを利用しているために、せっかく作ったお湯を実際に使うまでの間に冷めてロスしてしまうことになるのです。
あくまで光熱費を安く出来る給湯器なのであって、エコロジーな点はお湯を沸かす際の効率の高さだけです。
エコキュートは、深夜電力を利用する為に無駄まで抱え込んでいるのが現状なのです。